はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 10進数

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

もうそういうゲームでいいや! マリオメーカーが技術革新により「65535+65535=131070」まで計算できるように進化 - ねとらぼ

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マリオメーカー とらぼ 進化 技術革新 ゲーム

以前ご紹介した「スーパーマリオメーカー」を使って「3+3=6」を計算する動画(関連記事)に、技術革新の波が訪れました。間を一気にかっ飛ばし、2進数の16桁(10進数の65535)まで計算できるようになった動画が投稿されたのです。何それ進化しすぎ。 すべての始まりは、投稿者が「入力にキラー砲台を使う」方法を思いついたことから。2つ重ねて同時に発射させるだけで、XOR回路になるということです。 なんだ... 続きを読む

科学3大失敗 10進数 電子を負にしたこと あと一つ : はれぞう

2013/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はれぞう 電子

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:19:22.12 ID:zKqE8FAy0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:21:29.83 ID:PUFuu8Nb0 単位を統一するタイミングを見逃したこと 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 00:22:07.5... 続きを読む

sassの抑えておきたいfunctionの使い方 « NAVER Engineers' Blog

2011/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sass less 四則演算 function color

こんにちは。 年末の予定はぶっ通しでスカイリムにつぎ込むことが決定したUIT富田です。 今回は、Less & Sass Advent calendar 2011の6日目として、 sassのfunctionについて解説します。 すっぽりハマった四則演算の落とし穴 sassは値の四則演算をサポートしており、10進数だけでなく、16進数の値であってもよしなに計算してくれます。 color: #a3a4a... 続きを読む

10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers

2010/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 2148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基数 between おつり beyond readers

■補数って?  10、100,1000……から、ある数を引いた残りの数のことを(基数の)補数というが、今回の主役は、 それよりも1少ない、いわゆる減基数の補数(注)である。  10進数だと、ぶっちゃけ足して(各桁が)9になる数(の組)だ。  具体例を出すと「9-1=8」だから、8は1の補数である。いうまでもないが、1は8の補数である。 ■まずは「おつり算」  日常生活で最も多い計算は「おつりを計算... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)