はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ EV分野

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ 重要な中国市場で「EV一本足打法」が裏目に

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ 裏目 熾烈 シンボル 富裕層

テスラの業績減速の背景には、中国のEV市場の競争激化がある。特に、EV分野の価格競争は熾烈を極めている。2019年、中国国内で約500のEVメーカーが政府に登録された。どう見ても、過剰メーカーがひしめいていた。 その結果、価格競争は激化した。不動産バブル崩壊による景気低迷も深刻化した。EVメーカーは100社程度に淘... 続きを読む

中国製EVが攻勢 京都では新たに電気バス運行 警戒も

2021/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 攻勢 警戒 中国製EV BYD 京都

京阪バスが京都市内を走る路線で電気バス4台の運行を始めた。中国製EV小型バスを採用。EV分野での中国企業の存在感の高まりに、専門家は警戒を強めている。 京阪バスは12月22日、京都市内を走る路線で電気バス4台の運行を始めた。採用したのは、中国の電気自動車(EV)大手「比亜迪(BYD)」の日本法人ビーワイディージ... 続きを読む

ホンダと提携、ケイレツ揺さぶる「日立自動車」  :日本経済新聞

2017/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日立製作所 日立オートモティブシステムズ 日立 モーター 提携

日立製作所とホンダは7日、電気自動車(EV)などに使うモーター事業で提携すると発表した。ホンダにはEV分野の巻き返しの一歩になる。一方、日立にとっては、自動車ビジネスの拡大につなげるビッグチャンスだ。自動車産業をエレクトロニクス技術で支える「日立自動車」が動き出した。 ■「モーターなら日立」  両社のプレスリリースによると、日立グループで自動車事業を担う日立オートモティブシステムズとホンダが電動車... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)