はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 音楽業界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太|note

2020/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 640 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note コロナ ライブ 筆頭 目線

音楽業界は実は音楽だけ売ってる訳ではない今コロナでどこも死にそうになってますがエンタメ業界は特に死にそうな業界の筆頭として残念な意味で話題になってます。要するにライブができないことが致命的なんですが、なんでライブができなくなっただけでみんな頭を抱えてるのかを僕の目線でこれまでの音楽ビジネスの歴史... 続きを読む

音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる

2020/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽大好き人間 ライブハウス 音楽 ブラ いい機会

音楽大好きなんですよ。 配信系は全部入ってるし家にはCD3000枚あるし。 ライブハウスもふらっと見に行ってたんですよ。 それで、今音楽業界が瀕死でしょ。 好きな人たちがかわいそうだなって思うんですよ。 でもね、 私は心の底ではいい機会だから音楽業界が全部ぶっ壊れろと思ってるんですよ。 だってね、音楽業界って... 続きを読む

121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる - Onigiri.blog

2012/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 614 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Onigiri.blog 未だ 実際 poi 諸説

121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる 未だに「CD売れないよ」的な話を音楽業界や界隈の方々とたまにするのですが、もう話を伺う度に「そりゃそうだよね」という言葉しか出て来ないのですよね。ええ。 CDプレイヤーが自体が少ないから、音楽以外の娯楽が増えたから、諸説あるのですが、とりあえず大きなPOI... 続きを読む

米バンド「日本の音楽が腐っていくのはもったいない」 | ねとろむ!! | ネットカルチャー、オタクカルチャーの最新情報

2012/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 935 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタクカルチャー 米バンド ネットカルチャー 音楽 最新情報

起業家精神に富んでおり、事務所に所属せず「ライブも音源も無料」というチャレンジングなビジネスモデルを実践しています。現に彼らの音楽は、サイトで全編無料で聴くことができます。詳しくはBLOGOSのインタビューをぜひ合わせて。 “楽曲は無料、ライブも無料”の時代を--日本の音楽業界に挑む米国人シンガー ミュージシャンとして活動するnelさんは、日本の音楽シーンに対して強い問題意識を抱いています。お話の... 続きを読む

音楽業界はどうヤバくてどうヤバくないかの話 | たにみやんアーカイブ

2012/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 746 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みやんアーカイブ 売れ行き おん グラフ化 音楽そのもの

音楽業界はどうヤバくてどうヤバくないかの話 この話についてはじっくり書こうと思ってたんだけど、こんなのが出てきては見過ごせないのでもう一気に書いちゃうよ。 音楽CDと有料音楽配信の売上をグラフ化してみた  →  ここ数年は音楽そのものの売上が低くなってた|やらおん! これの元ネタ。 縮み、変容する市場…音楽CDなどの売れ行きと有料音楽配信の売上をグラフ化してみる(2011年版) 2012/03/3... 続きを読む

音楽プロデューサー・佐久間正英氏が語る「音楽業界の危機的状況」 (1/5)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 778 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BOØWY GLAY BLOGOS 昨夜 両面

BOØWY、JUDY AND MARY、GLAY、THE BLUE HEARTS、黒夢、くるりなど、数多くのミュージシャンのプロデュースを手がけてきた音楽プロデューサー・佐久間正英氏。音楽業界で長年ビジネスと制作の両面で活躍してきた佐久間氏が自身のFacebook・ブログ連続でアップした「音楽家が音楽を諦める時」「昨夜の投稿の追加文」「音楽における音情報」の3エントリが大きな話題を呼んだ。ビジネス... 続きを読む

音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

2012/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 575 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボク 下落 カラオケ 若者 ヤバ

音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というの... 続きを読む

まっすぐ歌うボーカリストが多い理由 ~音楽業界の悪い影響~ | One's WILL Music School(ボイストレーニング・ボーカルスクール東京都品川区五反田) | ボーカル請負人

2012/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 561 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LIVE 業績 ボーカリスト 新人アーティスト レコード会社

最近私はレコード会社や事務所の方から、これからメジャーデビューさせようと育成している新人アーティストのLiveを見てほしいというお誘いが良くありまして、Liveハウスに通う機会が増えています。 昨今の音楽業界はあまり業績が思わしくないことから、メーカーも慎重になっているようで、いろいろな意見を聞きたいということもあるのでしょう。 そんな若いアーティストの卵たちの歌を聞いていて良く感じることがありま... 続きを読む

CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう JBpress(日本ビジネスプレス)

2011/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩波新書 発祥 Jポップ 音楽不況 JBpress

2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。 昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ... 続きを読む

音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

2010/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生VIP職人ブログwww モノニュース メシ VIP 名無し

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0     ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ    |∧      /  /     (^o^)/ てめえが何でもいいから     /(  )   音楽業界でメシが喰いたいってなら    (^o^) 三  / / >  \    (\\ 三  (/o^)  < \ 三 ... 続きを読む

ASCII.jp:「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた

2009/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 686 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平沢唯 きもちわるい 平沢進 ミュージシャン 平沢進氏

ミュージシャン・平沢進氏(55)。20年前に「音楽業界」から離れ、自主配信の音楽というビジネスモデルの礎を作った 「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深... 続きを読む

「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

2007/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 614 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インディー マネージメント ひん ギャグ 焼酎

忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の本格到来である... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)