はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 面接形式

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

コーディングインタビューの対策とその意義 (1/2) - 16bitのメモランダム

2019/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 メモランダム 私見 16bit 対策

今年度はコーディングインタビューについてじっくり考える機会に恵まれた。 整理のため、私見を書き留める。 コーディングインタビューとは何か コーディングインタビュー(Coding Interview、またはProgramming Interview)とは、1時間ほどの制限時間内に小さなプログラミング問題を解かせる面接形式のことをいう。「物... 続きを読む

内閣支持率の上昇がほぼ確実、希望の党は政党支持率で最下位に転落|はる/みらい選挙プロジェクト(情勢分析ノート)|note

2018/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転落 Note 政党支持率 情勢分析ノート 最下位

前回の更新から、時事通信とNNN(日テレ)の世論調査が発表されています。時事通信は先週実施のものですが、調査員が訪問して回る個別面接形式のため集計に時間がかかるんですね。いま毎月の調査を面接形式で行っているところは時事通信しかないため、貴重です。 ※さらに朝日と読売の調査が発表されたので、追記しました。 内閣支持率 先週の時事通信では内閣支持率、不支持率はともに横ばいでした。 時事通信世論調査(5... 続きを読む

時事通信の世論調査で内閣支持率「急落」と報道――実態はどうなのか?|はる/みらい選挙プロジェクト|note

2018/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森友文書改ざん 集計 急落 Note 内閣支持急落39%

今日(3月16日)、時事通信の世論調査が発表されて、今週の調査が一応出そろった形になりました。この時事通信の世論調査は3月9~12日に実施されていることに留意しておきます。多くの世論調査が電話によって行われる中、時事通信は調査員の訪問による面接形式を採用していて、集計や発表がちょっと遅れるんですね。 時事通信の記事で「内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転−森友文書改ざんが打撃」と報じられている... 続きを読む

少年非行、減少の実感なし 内閣府の世論調査 - 47NEWS(よんななニュース)

2011/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少年非行 内閣府 世論調査 非行 減少

少年の刑法犯が減り続け、周囲で子どもの非行をあまり見聞きしていないのに、少年非行が「増えている」と感じている人が75・6%に上ることが29日、内閣府の世論調査から分かった。非行の背景として、携帯電話やネットの普及で見知らぬ人が出会える環境があると回答した人は63・4%もいた。内閣府によると、調査は昨年11~12月、全国の成人3千人を対象に面接形式で実施、1886人が答えた。身の回りで実際に少年非行... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)