タグ 電気新聞
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users九州全域で照明がちらつく「電圧フリッカ」発生、太陽光発電設備の普及が原因 | スラド ハードウェア
九州電力に対し「照明がちらつく」といった問い合わせが相次いでいるそうだ。背景には九州における太陽光発電設備の普及があるという( 朝日新聞 、 西日本新聞 、 電気新聞 )。 この照明のちらつきは「電圧フリッカ」と呼ばれており、送配電線の電圧変化によって生じる。白熱電球や蛍光灯、一部のLEDなどで発生するという。TVやパソコンなどの家電製品への影響はないようだ。 九州電力のWebページ によると、太... 続きを読む
「復興への力、それを妨げるもの」開沼 博(27・10・20 電気新聞) | メディア | ふくしま浜街道・桜プロジェクト
「復興への力、それを妨げるもの」開沼 博(かいぬま・ひろし=福島大学特任研究員。1984年福島県生まれ。東大文卒。同大学院情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。) 平成27年10月20日(火)電気新聞 今月10日、福島県の海岸沿いを縦断する国道6号線で清掃ボランティア活動「みんなでやっぺきれいな6国」が行われた。国道6号線は福島第一原発に最も近い幹線道路だ。この活動は、広野町に拠点を置く「NPO法人... 続きを読む
東大など、ナトリウムイオン電池の試作品開発に成功-負極にチタン化合物(4面)-電気新聞-
東京大学などはこのほど、ナトリウムイオン電池の試作品の開発に成功したと発表した。急速充電や長時間の電流供給、充電と放電を繰り返しても劣化しない安定性などの性能を満たすことを確認したという。リチウムイオン電池と異なり、リチウムなどの希少元素を使用せず、低コストで作製可能なため、特定国への資源依存を解消できるなどのメリットもある。今後、小型の携帯機器から大型の電気自動車まで幅広い用途への展開を目指す。... 続きを読む
関電社長、原子力ゼロに懸念 「中間貯蔵も困難に」 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
関西電力の八木誠社長は7日の臨時会見で、民主党が原子力ゼロ社会を目指すとの方針を打ち出したことについて 「政権与党として時流に流されず、次世代のための選択をしてほしかった」 との認識を示した。 原子力発電所から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設が困難になるとの認識も示した。 政府が原子力ゼロを選択し、再処理路線を放棄した場合の影響について 「中間貯蔵施設は(使用済み燃料が)リサイクル燃料・資源で... 続きを読む
北海道電が今冬の需給見通し 予備率2%以下に - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
北海道電力は31日、今冬の電力需給の見通しを示した。 泊発電所の発電再開が見込めない場合、12月から3月の間、最大電力に対する供給予備率が2.0%以下となるだけでなく、供給電力量においても1~2月は3~4%程度不足するおそれがあると予測した。 また火力発電所などの計画外停止を考慮すると、12~3月まで最大電力で4~7%、供給電力量も4~9%不足する見通し。 今後、緊急設置電源の追加配備や、燃料輸送... 続きを読む
8月第2週、電力9社予備率2ケタ割れの見通し - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
夏の暑さも本番に入り、全国各地の電力需要が伸びている。経済産業省・資源エネルギー庁の分析によると、今週は沖縄を除く電力9社15%台の供給予備率を確保できるが、8月6日の週には初めて予備率が2ケタを割り込む見通しだ。今夏は火力発電所の計画外停止が非常に少なく、現場の懸命な努力が安定供給を支えている実態も、あらためて明らかになってきた。 エネ庁の分析によると今週は電力9社で15.3~15.7%の予備率... 続きを読む
東電本店乗り込み時、菅氏怒声の録音停止指示か - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
昨年3月15日に菅直人首相 (当時) が東京電力本店を訪れた際、官邸側の意向でテレビ会議システムの音声を一部消した可能性があることが、関係者の証言で明らかになった。 菅氏は東電が福島第一原子力発電所から全面撤退しようとしていると思いこんでおり、異常な興奮状態にあった。 そのため菅氏の同行者が、そのまま発言を記録されることを懸念したとみられる。 結果的に歴史的な事故の記録の一部が失われる事態に至った... 続きを読む
浮体式波力発電、市場投入へ 日立造船が15年度 - 産業・技術 - ニュース - 電気新聞
日立造船は、2015年度に浮体式波力発電プラントを市場投入する。 まず100キロワット級プラントの実用化に向けた実験を同社技術研究所 (大阪市大正区) などで行い、1基当たりの発電コストを1キロワット時40円程度にできるよう開発を進める。 15年度初めには国内向けに100キロワット級プラントを5基、海外向けには200キロワット級5基をつないだ代表製品を発売。 17年度に約20億円の事業規模を目指し... 続きを読む
独、太陽光全量買取13年廃止へ 買取負担重荷に - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
ドイツ政府は太陽光発電の全量買取制度を2013年から廃止することを決めた。 同制度のもとで太陽光の導入量が急拡大し、電気料金を通じた電力消費者の買取負担額が膨らんでいるためだ。 今年4月以降に電力系統に連系する太陽光については13年1月以降、各設備の発電量の10~15%を買取対象から外す。 買取価格は今年3月上旬に数割下げた後、5月以降はさらに毎月引き下げていく。 再生可能エネルギーの導入先進国で... 続きを読む
富士フォイト、波力・潮流発電の提案に力 復興に活用も - 産業・技術 - ニュース - 電気新聞
富士電機と水力発電機器世界最大手フォイトハイドロ(ドイツ)の合弁会社の富士フォイトハイドロは、日本国内で波力発電や潮流発電の導入促進を図る。親会社のフォイトハイドロは昨年、スペインで波力の商業プラントを、韓国で潮流発電のデモ機を設置しており、これらの海洋新エネルギー分野では世界でも先行している。須永政孝社長は、海に囲まれた日本も他国に遅れず導入に取り組むべきと考えており、その一案として「津波被害を... 続きを読む
福島第一、ステップ1ほぼクリア 安定冷却を実現 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞
東京電力福島第一原子力発電所の事故収束に向けた取り組みが、ヤマ場を超えつつある。循環注水冷却を確立し、原子炉の安定的な冷却と高濃度汚染水の低減を実現したほか、原子炉建屋カバーの設置や取水路の閉塞などで放射性物質の抑制にもめどをつけた。格納容器の窒素封入も1~3号機で作業を終えており、工程表ステップ1の課題をほぼクリアした。今後は原子炉への注水量を増やすなどの対策に取り組み、遅くとも来年1月までに最... 続きを読む
福島事故損害賠償で政府案 他電力に負担も - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って生じる巨額の損害賠償を巡り、東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が政府内で浮上している。東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。東電が負担しきれない分は、原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、一定額を毎年拠出する。さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の... 続きを読む