はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 離婚事件

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

原則ではなく単独親権を主張できる   視標「離婚後共同親権」 弁護士 太田啓子

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太田啓子 単独親権 原則 離婚後共同親権 弁護士

離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」制度の導入を柱とした改正民法が5月17日に成立し、2026年までに施行される。 私は離婚事件を日常的に扱う弁護士の一人として、この改正法はドメスティックバイオレンス(DV)・虐待の被害者を脅かし、子の利益にならないと主張し強く反対してきた。最大の問題は、... 続きを読む

「共同親権」導入は拙速 実務家の弁護士423人が法務省へ申し入れ:朝日新聞デジタル

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同親権 法務省 朝日新聞デジタル 異議 部会

法制審議会(法相の諮問機関)の部会で、離婚した父母がともに子の親権を持ち続ける「共同親権」の導入が議論されていることを受け、離婚事件などを扱う弁護士らが24日、東京都内で記者会見し、拙速に議論を進めることに異議を唱えた。 部会は早ければ今月末にも、共同親権の導入などを盛り込んだ要綱案をまとめる可能性... 続きを読む

世界の共同親権ーフランスから|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会|note

2021/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 共同親権 弁護士 議論 フランス在住

離婚事件をかなり手がけている弁護士です。 最近の共同親権の議論では、海外が共同親権なのだから日本も!という声が大きくなっています。私は、たまたま、友人がフランス在住で「交代監護」をしていて、いろんな制度が日本とものすごく違っているし、フランスで何も問題がないわけではないと思っていたので、その友人か... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)