タグ 雄司
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersインターネットは逆転したなぁ - ゆかたんブログ
2015 - 12 - 15 インターネットは逆転したなぁ いまやもうネットではモテないほうがマジョリティでクリスマスは皮肉ばかりなので、クリスマスは彼女ととっておきのレストランでデートでイエー!みたいな話が読みたい。 — 林 雄司 (@yaginome) December 8, 2015 1990年代のネット黎明期から活躍されている 林雄司 さんがこのように書かれていて、共感しました。 私は20... 続きを読む
北九州市立光貞小学校学校長廣木雄司様/担任教諭様:学校給食における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めます: できない、困って→問題解決
北九州市立光貞小学校 学校長 廣木 雄司 様 担任教諭 様 学校給食における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めます 我が子2人を貴校に通学させている保護者です。日ごろの真摯な教育には大変感謝しております。 さて、学校給食の放射能汚染問題については全国的に報道されており、貴校においても状況は把握されている事と存じます。しかし、今年6月以降の本件に対する北九州市教育委員会および北九州... 続きを読む
Twitter / 林 雄司: 昔話をライフハック風のタイトルにする。「低コストでで ...
昔話をライフハック風のタイトルにする。「低コストでで野生動物を手なづける3つの方法」(桃太郎)「枯れている木に一瞬で花を咲せる男性がすごい(動画あり)」(花咲かじいさん)約4時間前Echofonから65人がリツイート 続きを読む
NAT越えに関する技術とその仕組み
NAT越えに関する技術とその仕組み 株式会社ニューロン 須之内 雄司 sunouchi@newrong.com はじめに - 自己紹介 須之内 雄司 株式会社ニューロン所属 ネットワーク関連の研究開発 NAT越えに関する技術など アジェンダ 今後のコンピューティングの世界像とP2P P2P通信とNAT問題 従来のNAT越え問題の解決方法 NAT越え技術 まとめ 今後のコンピュータの進化 ユビキタ... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする
パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) た... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:陸の孤島が渋谷区にあった
山手線のなかは適当に歩いていてもすぐに駅に着く。いろんな電車が通っていて、駅がたくさんあるからだ。 山手線内なのにどの駅からも遠い場所ってあるんだろうか。あるとしたらどこにあるんだろう。いってみれば「陸の孤島」だ。 その場所を調べてみると意外な場所にありました!タイトル見ればばればれですが。(林 雄司) 訂正 2006/7/18: 初出時に地図に描いた円について半径と記述してありましたが、正しくは... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:テレビのようなホームページ
右の写真は先日、テレビに出たときのようすだ。 すいません、うそです。 テレビ風に加工した写真だ。どうだろう、ちょっとテレビ映像のキャプチャっぽく見えないだろうか。 今回はこのテレビ風の画像を活用してお送りします。お送りする内容は、先週行われたうちの法事。超地味。 普通のイベントをエキサイティングなものにしてみたいと思います!(林 雄司) テレビ風とは テレビを1日見ていて思ったのだがテレビの文字の... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:テレビのようなホームページ
右の写真は先日、テレビに出たときのようすだ。 すいません、うそです。 テレビ風に加工した写真だ。どうだろう、ちょっとテレビ映像のキャプチャっぽく見えないだろうか。 今回はこのテレビ風の画像を活用してお送りします。お送りする内容は、先週行われたうちの法事。超地味。 普通のイベントをエキサイティングなものにしてみたいと思います!(林 雄司) テレビ風とは テレビを1日見ていて思ったのだがテレビの文字の... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:iPodのキズをとる
iPodを裸でかばんに入れっぱなしにしたら画面に細かいキズがたくさんついてしまった。 あたらしいiPodは動画も見られるのでこの画面が重要なのだ。テレビの画面にゴミがくっついているようなものでとても気になる。値段も高かっただけにヘコむ。 磨けばキズがとれるというので、新芽の香りただよう河原で磨いてみることにしました。 (林 雄司) コンパウンドを使います ただ磨けばキズがとれるというものではなく(... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:水だけ飲み会
いつも飲み会でビールをジョッキ4杯ぐらい飲む。飲み会が2時間だとして、そのあいだに約1.6リットルの水分をとっていることになる。 水で同じ量を飲めと言われても無理だろう。ビールって量が飲めちゃうよね。 いや、ほんとうにそうだろうか。飲み会で水を飲んだことがないので分からないだけで、つまみがあれば水だってたくさん飲めるのではないか。 検証するために、水だけの飲み会を開きました。 (林 雄司) 今回の... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:「2円以上、7円以下。」の作品を作る人
「2円以上、7円以下。」というサイトが気になる。 身近にあった素材を組み合わせた作品を発表しているサイトだ。身近にあった素材って遠回しに言ったが、平たく言うとガラクタだ。しかもそれが個人サイトではなく一企業のサイトであるところも気になる。 いったいどんな人がつくっているのか。そこで今回、取材と称して接近することにしました。(林 雄司) 続きを読む