タグ 障害者運動
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
「愛と正義」を否定する 伝説の障害者運動が教えてくれること
「愛は地球を救う」。これは、頑張る障害者が描かれる24時間テレビでおなじみのコピーだ。 1970年代の日本に、そんな「愛」や「正義」を真っ向から否定した伝説の障害者運動があった。 中心にいたのは、脳性マヒ者の横田弘さん(1933年—2013年)。彼は2つのことを徹底的に突き詰め、訴えた。 障害者を排除するな、殺すな。そこに相模原事件を乗り越える思想がある。 愛と正義のエゴイズム 横田さんの評伝「差... 続きを読む
SYNODOS JOURNAL : 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹
2012/2/2912:35 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹 ■障害者運動の「新規参入組」? 先日、1970〜80年代の障害者運動を担った古老と、何気ない会話をしていたときのこと。障害者運動の「生き字引き」ともいわれる当の古老が、「精神」や「脳機能」の領域に障害を持つ人々を指して――話の流れでは、とくに「発達障害」(「自閉症」や「アスペルガー症候群」といった障... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)