はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 阿部勝征名誉教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

専門家「この地域では最大クラスの地震か」 NHKニュース

2015/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 NHKニュース 最大クラス 地域 専門家

地震のメカニズムに詳しい東京大学の阿部勝征名誉教授は「今回の地震はフィリピン海プレートに沈み込む太平洋プレートの先端で起きたとみられる。地震の揺れがプレートに沿って伝わったため、あまり弱まらずに震源から離れた関東で震度が大きくなった。このエリアでは、時折地下深くを震源とするマグニチュード6クラスの地震が起きることはあるが、マグニチュード8クラスだとすると、観測が始まって以来の最大クラスの地震だ。た... 続きを読む

専門家「首都直下地震と異なる」 NHKニュース

2014/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首都直下地震 余震 NHKニュース 震源 専門家

今回の地震について、東京大学の阿部勝征名誉教授は「陸側のプレートの下に沈み込んだ太平洋プレートの内部で起きた地震とみられる。震源が160キロと深かったために広い範囲で揺れたが、頻繁に起きるタイプの地震ではなく、余震が起きることはあまりない」と話しています。 そのうえで「首都直下地震で想定されているのは、深さ50キロほどまでのプレートの境界やプレート内部の地震、それに活断層で起きる地震で今回は震源が... 続きを読む

専門家「日本沿岸で津波高くなる場合も」 NHKニュース

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 陸地 日本沿岸 NHKニュース 沿岸

今回、南米のチリ沖で起きた地震について、津波のメカニズムに詳しい東京大学の阿部勝征名誉教授は、「チリからの津波は、太平洋を伝わってくる間に周辺の陸地にぶつかった波が反射することで日本周辺に集中する傾向があり、ハワイなど、チリと日本の間にある場所よりも日本の沿岸の方で高い津波が観測されるケースが多い。過去には大きな被害が出ている」と指摘しています。 さらに、「今回の地震の規模は、過去に、日本に高さ数... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)