タグ 鎮目博道
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersジャニーズ問題 メディアに問われるのは「沈黙」ではなく「取引」ではないか(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
ジャニーズ事務所の「外部専門家による再発防止特別チーム」が発表した調査報告書に「メディアの沈黙」が被害拡大の一因になったと指摘する部分がある。 これを受けてテレビ各局とも、ニュース番組で反省の弁を述べたり、社としてコメントを発表したりしている。しかし、テレビ業界内部の人間として、私はどうにもこの「... 続きを読む
「Choose Life Project」への立憲民主党資金提供は何が問題なのか(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
「Choose Life Project」への立憲民主党の1000万円以上の資金提供が問題になっている。「詳細は調査中」とのことであるが、ネットニュースとしてこれは根本を揺るがすような深刻な問題だ。 なぜ、この問題がそれほど重大なのか?テレビの報道とネットニュース両方に関わる筆者が、なぜ「ニュースとしてこの資金提供が許... 続きを読む
どうした報道ステーション?OBとしてもあまりに悲しい「”女性を馬鹿にした”番組 PR」(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
テレビ朝日「報道ステーション」の番組PR動画が炎上している。Twitterのトレンド入りし、女性たちから非難の声が次々に寄せられており、番組のジェンダーに対する姿勢を問題視する声が各方面から上がっている。テレビ朝日の看板ニュース番組が一体なぜこのような”女性を馬鹿にした”とも取れる番組PRを作ってしまったのか... 続きを読む
半沢直樹 わざわざ生放送する意味はあったのか?大いに残る疑問(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
半沢直樹の生放送は果たして「生放送」である意味はあったのだろうか。新型コロナの影響でドラマのスケジュールが滞り、放送が間に合わなかったのならば、あえて生放送にする必要はなかったのではないだろうか。 確かに面白くドラマを「盛り上げて」はいたが…本日(9月6日)21時から放送された「生放送!!半沢直樹の恩... 続きを読む
ネットで殺害予告されて被害届を提出したら…犯人は逮捕されたがヒドい目に遭った話(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
ネット上で「殺す」と殺害予告を受けたので、警察と相談して被害届を提出した。すると殺害予告した男は逮捕されたが、驚くべきことにその男に自分の住所が明らかになってしまった。…にわかには信じ難いことではあるが、これは実は自分自身の体験談である。 最近、ネット上での誹謗中傷と、それに対して法的措置を取る人... 続きを読む
テレビ朝日「グッド!モーニング」炎上…取材対象者の意思に反した編集はなぜ起きる?(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
テレビ朝日「グッド!モーニング」のインタビューに答えた医師が、取材内容とは違う報道をされたと自らのSNSで文章を公表、番組の報道姿勢に批判が集まっている。一体なぜこのような事は起きてしまうのか。長年、報道・情報系番組の制作に携わっている立場から、その背景にある問題を分析する。 意見を誘導され、重要な... 続きを読む
新型コロナで報道以外ほとんどの番組制作が止まる可能性…苦悩するテレビの制作現場(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
2日、TBSが今月4~19日の約2週間、ドラマやバラエティー番組のロケやスタジオ収録を見合わせると発表した。 筆者は現役のテレビプロデューサーであるが、このニュースを聞き、「無理もない」と思うとともに、むしろ少しホッとした。そして、TBSの今回の決断は英断であると感じた。今、そう感じざるを得ないほど、番組制... 続きを読む
報道ステーションは世耕議員の指摘するような印象操作を行ったのか?(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
自民党の世耕弘成議員がTwitterで、テレビ朝日の「報道ステーション」に対して、「今夜の報道ステーションの切り取りは酷い」「印象操作だ」などと批判している。果たして世耕議員の言うような印象操作はあったのだろうか。 まず、世耕議員の指摘はこうだ。 世耕議員は「正確な理解を国民から頂くという公益性があるので... 続きを読む
ニュース番組で「天才」を「アホ」と誤る こんなことが起きる報道現場の事情(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース
「あんな天才いない」とテロップするつもりが「あんなアホいない」に…京都アニメーションに関するフジテレビのニュース番組「Live News it!」のテロップミスを見て驚いた人も多いだろう。そもそもこれでは意味合いが全く逆で、故人に大変失礼な内容になってしまっている。 しかも、間違えた理由が「文字が... 続きを読む