はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 鉄道ビジネス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「Suica使えない」東京-修善寺間の落とし穴 | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUICA 落とし穴 修善寺間 PASMO マウンテンバイク

開幕まであと1000日を切った東京五輪。観客は、大半がSuicaやPASMOなどの交通系ICカードを使って移動することになるだろう。しかし、首都圏に近い開催会場の中にはICカードで行けないところもある。 たとえば自転車のトラックとマウンテンバイクの2競技は静岡県伊豆市にあるサイクルスポーツセンターで実施されることが決まっている。サイクルスポーツセンターへの行き方を調べてみると、伊豆箱根鉄道駿豆線の... 続きを読む

なぜ「TX」でトラブルや不祥事が相次ぐのか | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 踏切 不祥事 つくばエクスプレス 秋葉原 列車

秋葉原(東京都)とつくば(茨城県)を最短45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。2005年開業で全駅にホームドア、踏切なしという高い安全性が売りだ。沿線開発も進み、乗客数も右肩上がり。その成長著しい鉄道に、今ほころびが見え始めている。 5月25日、柏たなか駅でオーバーランが発生。TXは列車を決まった位置で正確に停止させるための専用装置を導入している。運転士は列車を手動モードに切り替えていたことを忘... 続きを読む

首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沿線人口 東急沿線 ピーク 東急 首都圏

東京急行電鉄の担当者から興味深い話を聞いた。「人口予測は変えられます。努力次第で人口減少を数年先に遅らせることができるのです」。 東急が作成した人口見通しによれば、東急沿線17市区の人口は2020年をピークに減少に向かう。一方で、1都3県の人口のピークは2015年。つまり、首都圏の人口が減少に転じても、その後5年間は東急沿線の人口は増え続けるというわけだ。殺人的な電車の混雑はさておき、沿線価値向上... 続きを読む

東急田園都市線「通勤地獄」はいつ解消するか | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通勤地獄 東急田園都市線 東洋経済オンライン 経済ニュース

東京急行田園都市線沿線にはハイソなイメージが漂うが、朝の通勤ラッシュ時間帯は別だ。ハイソどころか車内は殺伐としており、乗客同士の小競り合いを目撃することも一度や二度ではない。理由ははっきりしている。身動きがとれないほど車内が混雑し、しかもノロノロ運転しているからだ。 田園都市線は首都圏でも屈指の混雑路線だ。朝のラッシュ時における混雑率は184%。国土交通省によれば混雑率180%は「折りたたむなど無... 続きを読む

JR東海の攻勢をかわした「名鉄」の復活劇 | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 攻勢 テコ入れ 大黒柱 復活劇 JR東海

名古屋鉄道(名鉄)は2016年3月期決算で、営業利益が24年ぶりとなる過去最高益448億円を記録した。5円配当にいたっては、46年ぶりという好実績だ。不採算部門の整理と、利益部門へのテコ入れという経営の王道を進み、みごとにその成果を結実させた復活劇をまとめた。 利益の大黒柱は鉄道事業 2016年3月期決算における名鉄の事業別営業利益を見ると、全利益のほぼ半分にあたる220億円余りを交通事業が稼ぎ出... 続きを読む

なぜ「シン・ゴジラ」では鉄道が大活躍するのか | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江ノ島電鉄 ゴジラ 中盤 京浜急行電鉄 序盤

映画「シン・ゴジラ」には鉄道が登場するシーンが実に多い。序盤では、首都圏の繁栄ぶりを示すかのように、通勤電車が画面上を縦横無尽に行き交う。中盤では京浜急行電鉄や、江ノ電こと江ノ島電鉄の列車が出てくる。登場人物が多摩都市モノレールの車両基地で重要な会話をするシーンがある。 「シン・ゴジラ」の制作には多くの鉄道会社が撮影に協力している。多摩都市モノレール、江ノ島電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、北総鉄道が... 続きを読む

品川駅前にはなぜ「家電量販店」がないのか | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品川駅前 家電量販店 東洋経済オンライン 経済ニュース 新基準

新宿や池袋のような、利用者の多い都市部の駅には「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」といった都市型の家電量販店がある。例えば世界一の利用者数を誇る新宿駅は、JR東日本だけでも一日の乗車人員が約74万8000人(2014年度)に達し、京王や小田急、東京メトロなども合わせると、非常に多くの人が毎日この駅を使用していることがわかる。 そんな新宿駅には、東口と西口それぞれに「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」が... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)