はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 金融リテラシー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性

2022/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランウェイ フォロワー 加減 4chan ひろゆき

ひろゆきが所有・管理する「4Chan」アメリカで問題視される危険性とは(写真:Ko Sasaki/The New York Times) ソーシャルメディアで日本社会のダメさ加減を論じる彼は何百万人というフォロワーを集め、日本最大級のファッションショーのランウェイに登場。国民に金融リテラシーの向上を促す政府広報の動画にも出演し、... 続きを読む

「ひろゆき氏との対談動画」の公表について

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 ひろゆき氏 対談動画 周知 YouTube上

令和4年8月24日 金融庁 「ひろゆき氏との対談動画」 の公表について 金融庁では、金融リテラシーの向上や、安定的な資産形成に関する施策として、出張授業やつみたてNISA Meetup(つみップ)などのイベント開催のほか、プロモーション動画を作成し、金融庁ホームページやYouTube上で周知を行っています。その一環として... 続きを読む

昔の金融リテラシーでは「クレカはいくら使ったかわからず金銭感覚がマヒするので使うべきではない」と考えられていた時代もあったのじゃ...

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレカ 金銭感覚 gfx 時代 FUJI Goro

FUJI Goro @__gfx__ はるか昔は「クレカはいくら使ったかわからず金銭感覚がマヒするので使うべきではない」というのが金融リテラシーの一つだと考えられていた時代があったのじゃよ…。 2022-02-08 13:15:26 続きを読む

金融リテラシーが上がる!映画まとめ30選|投資や経済を楽しく学べる | お得に節約お金ニュース

2018/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主人公 金融 投資 感覚 経済

金融リテラシーが大事っていうけれど、何から勉強したらいいのか分からない!」 このような人は、金融に関係する映画を見るのをオススメします。 映画では、主人公の気持ちになりながら、リアルな感覚で金融リテラシーを学ぶことができます。 さらに、金融の歴史なども学べるため、本や参考書に負けないくらい参考にな... 続きを読む

『お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒット本に10年越しの書評を書いてみたんだ。)|T.Sakai|note

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 勝間和代さん 末路 Note 新書

『お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒット本に10年越しの書評を書いてみたんだ。) ちょうど10年前の今日、2007年11月16日に、勝間和代さんの 『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践』 という新書が出版された。 資産を銀行預金の形でしか持っていないことのリスクと、分散投資のための基礎的な金融リテラシーを分かりやすく解説した入門書だ。 勝間さんのおそらく最初... 続きを読む

カードご利用融資枠増額案内にぶち切れない人は、金融リテラシーが危ない - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

2017/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 細切れ Web時代 歩き方 はがき ヒント

2017 - 08 - 27 カードご利用融資枠増額案内にぶち切れない人は、金融リテラシーが危ない スポンサーリンク ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントを提供する当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 今日郵便物が届くと、クレジットカード会社からのはがきでした。 カードご利用枠増額のご案内 でした。 中身を見て、わなわなと怒りが立ち込め、ぶち切れて細切れにして... 続きを読む

フリーランス500人が選んだ!人生が変わるお金の良書TOP10

2016/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生 ダイレクト 将来 経済 グローバル化

経済のグローバル化が進み、私たちの生活にもダイレクトの影響及ぼしています。 「お金のこと」が何も分からないと、将来困ったことになるかもしれません。「お金のこと」は、学校ではなかなか教えてくれませんが、多くの方から支持される「お金の本」ならば、金融リテラシーが楽しく身につくはず。 今回はランサーズ利用者500人にアンケートして分かった「人生が変わるお金の良書TOP10」を発表致します! (※記事の最... 続きを読む

金融リテラシーを期待できない人に貸すことの意味 - 学生支援機構奨学金をめぐって(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学業 みわよしこ 就労 訴訟 機構

大学時代、「そうしないと学業を継続できないから」という理由から日本学生支援機構(以下、機構)奨学金を利用したものの、奨学金を返済できるほどの収入を得られる就職はできず、または就職したものの就労が継続できなくなるなどの理由で、返済困難になる人が増えています。機構側も、回収のため法的手段も辞さない構えをとり、多数の訴訟を起こしています。 「どうしていいかわからず、怖かった」。札幌市の20代女性は2月、... 続きを読む

学生の答案に見る金融リテラシーの問題点|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 獨協大学 筆者 単位 半年 答案

金融資産運用論の試験結果は? 筆者が教える学生の金融リテラシー 筆者は、4年前から獨協大学で「金融資産運用論」と題して、学生にお金の運用方法について伝える授業を持っている。この授業は、半年(15コマ)を単位として、週に一度、1年生から4年生までの学部生を対象に行っている。教室は400人くらいは入ろうかと思われる大教室だ。 この授業は、学生を鍛えるということよりも、少しでもいいからお金の問題について... 続きを読む

NISAブームの記事を読んで(チョッとヘン)と思えないアナタは、まだまだ金融リテラシーが足らんのだよ - Market Hack

2014/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 需要 箇所 日経 投資意欲 日経新聞

1月3日の日経新聞に掲載された記事「NISA口座数、400万超す 高まる個人の投資意欲 専用投信など600本」という記事を見て、笑いが噴き出しました。 NISA口座数が400万を超したというのは、まあいいとして、「需要を取り込もうとして証券会社や銀行などが用意するNISA向けの投資信託商品も延べ600本以上を数える」という箇所……このへんが、そこはかとなく、悲しい。 記事から判断すると日経は金融機... 続きを読む

日本の金融リテラシーの世界における位置づけ - himaginaryの日記

2013/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 日記 世界 日本

経済 | を示す図をUDADISIがブログエントリに上げている。この図の引用元は、ダートマス大のAnnamaria Lusardiとペンシルベニア大のOlivia S. Mitchellの共著論文「The Economic Importance of Financial Literacy: Theory and Evidence」。ただし、図の元データとなる調査自体は、同じ著者の別の論文*1で既に... 続きを読む

Business Media 誠:ベストセラーの著者が語る:勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基本7カ条とは? (前編)

2008/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝間和代氏 ベストセラー update 著者 警鐘

» 2008年03月05日 12時20分 UPDATE インタビュー ベストセラーの著者が語る: 勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基本7カ条とは? (前編) 『お金は銀行に預けるな』など、ベストセラーを連発中の勝間和代氏は、日本人の金融リテラシーが低いことに警鐘を鳴らしている。日常生活にも必要だという最低限の金融リテラシーとして、勝間氏は7カ条を挙げる。 [フィナンシャルリッチ特集取材班,Bus... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)