はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 通信方式

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

スマホの「緊急地震速報」が鳴ったり鳴らなかったりするわけ | IIJ Engineers Blog

2024/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJ Engineers Blog 緊急地震速報 スマホ

※統一された呼び方があるわけではありませんが、この記事では説明のためにこのように呼びます データ通信方式は、YouTubeやLINEなどと同じ通信方式です。緊急地震速報のように同じ速報をすべてのスマホに送る場合でも、一台一台のスマホに対して個別に通信を行なっています。 これに対して、ETWS (Earthquake and Tsunam... 続きを読む

JR東日本、Suica販売停止1年 ガラパゴス仕様で半導体作れず - 日本経済新聞

2024/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半導体 SUICA Suicaカード スイカ ネック

JR東日本が交通系ICカード「Suica(スイカ)」の販売を停止してから1年が経過した。世界の半導体不足は2024年に解消に向かっているのにもかかわらず、日本仕様の通信方式がネックとなり、ICカード向けの半導体が足りない。訪日外国人にスイカを発行できず、不便を強いている問題も生じている。JR東と首都圏私鉄各社など... 続きを読む

IoT標準規格「Matter」の次世代通信プロトコル「Thread」は何がすごいのか?

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip matter thread thr IoT CSA

モノのインターネット(IoT:Internet of Things)の標準規格であるMatterは、AmazonやApple、Googleらが参加する標準団体「Connectivity Standards Alliance(CSA)」によって2022年10月に正式リリースされました。このMatterの通信方式の1つ「Thread」について、IT系ニュースサイトのThe VergeがThreadの開発団体であるThr... 続きを読む

作ってわかる! はじめてのgRPC

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip grpc http 知名度 コンセプト バックエンド

gRPCは主にバックエンド、特にマイクロサービス同士の通信に多く使われる通信方式です。 しかしそれゆえに知名度が低く、「gRPCってどんな通信なんだろう?」「HTTPとは別の仕組みなの?」と思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。 この本では、gRPCはそもそもどんなコンセプトで作られた通信方式なのかから... 続きを読む

iPhone 12、auは4GのSIMが使えず ただし電話なら交換不要で切り替え - ITmedia Mobile

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIM ITmedia Mobile 手続き 5G端末 5G用

iPhone 12シリーズは5Gに対応するが、4GのSIMはそのまま使えるのだろうか。auの場合、5G端末で4GのSIMは使えず、5G用のSIMに交換する必要がある。電話なら4GのSIMのまま5Gを使える手続きをしてくれる。 10月23日に発売される「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」をはじめ、iPhone 12シリーズは新たな通信方式「5G」に対応する... 続きを読む

ドコモ、IoT向け通信方式「NB-IoT」を終了 発表から1年たたずに - ITmedia NEWS

2020/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NB-IoT 少量 NTTドコモ ドコモ IoT向け通信方式

NTTドコモは3月30日、IoTサービス向けの通信方式「NB-IoT」を終了すると発表した。経営資源の集中が理由としている。終了は発表翌日の31日。 NB-IoTはセルラーLPWA(モバイル通信を用いた省電力広域通信)の一つ。IoT向けの通信規格の中でも電力消費が少なく、少量のデータ通信を低頻度で送信するのに適した通信方式だ。... 続きを読む

マイクロサービスにおけるWeb APIスキーマの管理 ─ GraphQL、gRPC、OpenAPIの特徴と使いどころ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2019/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近年 利点 パフォーマンス マイクロサービスアーキテクチャ

近年流行しているマイクロサービスアーキテクチャにおいては、「どういった通信方式を選ぶか」が開発の効率やサービスの信頼性、パフォーマンスを大きく左右します。この記事では、GraphQL・gRPC・OpenAPIそれぞれの利点と適切な使い分けについて解説します。 マイクロサービスにおけるWeb API管理の重要性 Schema Fast ... 続きを読む

NTTドコモがIoT向け月額150円の「LPWAプラン」提供開始、最大27kbpsの通信方式「NB-IoT」も - INTERNET Watch

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NB-IoT NTTドコモ INTERNET Watch

続きを読む

Day11. IoTの中核部分「通信技術」の奥深さと可能性に迫る|imaimai|note

2018/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT imaimai|note 発達 領域 要因

Day1で話したとおり、IoTが流行している大きな要因の一つが「通信技術」の発達です。しかし、このあたり、非常に奥が深く、また非常にややこしい。 あちらを立てればこちらが立たず、、、 基本的にマニアック(だと思われる)領域で、あまりガッツリとまとまっているものもない。そこで、今回は通信方式に関して、最近の例... 続きを読む

IPv6はIPv4よりも遅い!?回線営業マンが2つの違いを徹底比較! │ 回線KING

2018/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IPv6 IPv4 IPv 徹底比較 インターネット

最近インターネットを利用しているとよく目にするのがIPv6やIPv4といった言葉。 IPv6はインターネットがより高速で使えるようになる通信方式ですが、中には「IPv6はIPv4より遅い」や「IPv6なんて速くない」なんて書き込みも見つけることができます。 速いと思っていたIPv6なのに遅い なんてことがあるのか、IPv6について回線営業マンがわかりやすく解説していきます。 2018年インターネッ... 続きを読む

KDDI、2020年の「5G」商用化に向けセコムと提携 - CNET Japan

2017/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セコム LTE-Advanced KDDI LTE 主流

KDDIは2月22日、現在主流の「LTE」「LTE-Advanced」の次のモバイル通信方式となる「5G」に関する記者説明会を開催。5Gの商用化に向けた28GHz帯での実証実験や、セコムとの提携などについて説明した。 KDDIの技術開発本部 シニアディレクターである松永彰氏は、携帯電話の通信方式は10年ごとに変化しているものの、中でも5Gは「飛躍的な進化を遂げる」ものだと話す。現在の4G、つまりL... 続きを読む

IoT通信キャリア「SORACOM」、省電力で広域通信のLoRaWANに対応 - CNET Japan

2017/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SORACOM LoRaWAN LPWA セルラー LTE

ソラコムは2月7日、同社のIoT通信プラットフォーム「SORACOM」が、LowPowerWideArea(LPWA)の通信方式である「LoRaWAN」に対応したと発表した。 これにともない、IoT向けデータ通信「SORACOM Air」は、すでに提供している「セルラー(3G/LTE)」に加えてLoRaWANが扱えるようになる。あわせて、SORACOM対応のLoRaゲートウェイ(LoRaWANにお... 続きを読む

ワイモバイル、今夏以降にストレートタイプの携帯電話発売へ - ケータイ Watch

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイモバイル ストレートタイプ ケータイ Watch 説明

ワイモバイルは、2017年夏以降に、ストレート型の携帯電話「603SI」を発売する。18日の新機種発表会で明らかにされた。  スライドだけでその姿が披露され、スペックは明らかにされていない。ワイモバイル事業を担当するソフトバンク執行役員の寺尾洋幸氏は「何もありません。ただの電話です」と説明。シンプルな携帯電話端末であることを示唆しつつ、対応する通信方式など、詳細の説明は控えた。 関連リンク ワイモ... 続きを読む

ソフトバンク 自動運転の通信システム 中国企業と共同開発へ | NHKニュース

2016/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトバンク 干渉 ファーウェイ 自動運転 共同開発

大手通信会社のソフトバンクは、スマートフォンメーカーとしては世界第3位の中国のファーウェイと提携し、車の自動運転に使われる通信システムの共同開発に乗り出すことが明らかになりました。 この通信システムは、「5G」と呼ばれる次世代の携帯電話の通信方式を活用するもので、共同開発には東京大学発のベンチャー企業なども参加します。 両社は、携帯電話との干渉を防ぐ自動運転専用の電波帯域を設けることや、安全対策と... 続きを読む

ソフトバンクが1.5/1.7GHz帯で3Gを終了、LTEに移行へ - ケータイ Watch

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTE ウィルコム沖縄 ソフトバンク 移行 2GHz帯

ニュース ソフトバンクが1.5/1.7GHz帯で3Gを終了、LTEに移行へ 2017年4月から順次開始、機種変更キャンペーンを提供 (2015/12/11 17:10) ソフトバンクとウィルコム沖縄は、1.5GHz帯と1.7GHz帯で提供しているサービスの通信方式をLTEに一本化する方針を明らかにし、両周波数帯で提供している3Gサービスの終了時期を発表した。ソフトバンクの2GHz帯と900MHz帯... 続きを読む

日本年金機構、通信方式を狼煙に変更

2015/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狼煙 ウイルス 水島藤一郎理事長 年金 厚労省

年金に関する125万人分の個人情報が流出した問題で、日本年金機構は5日、厚労省との情報をやり取りを狼煙(のろし)に切り替えると明らかにした。 年金機構は1日、ウイルスを含んだ添付ファイルを職員が開封したことにより基礎年金番号などの個人情報が流出したことを公表。水島藤一郎理事長が謝罪していた。 今回の情報流出を受け、機構では情報共有の仕組みについて見直すため、職員の電子メール使用を禁止するとともに、... 続きを読む

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | auお客さまサポート

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIMロック解除 au携帯電話 LTE KDDI 機種

SIMロック解除可能なau携帯電話などが実装している対応周波数帯一覧をご案内いたします。 ※メーカー別(アルファベット順)に機種の発売順で掲載。 ※KDDIが提供する通信方式は「LTE」、「CDMA2000」です。 続きを読む

ドコモのLTE-Advancedが3月に登場、その実力は - ケータイ Watch

2015/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTE-Advanced クロッシィ LTE ドコモ 主流

ニュース ドコモのLTE-Advancedが3月に登場、その実力は 横須賀ドコモR&Dセンターでデモ (2015/2/5 21:35) 下り最大225Mbps――ドコモがこの3月に実現させる、「Xi(クロッシィ)」の通信スピードだ。 ドコモでは、現在主流の通信方式である「LTE」を発展させた「LTE-Advanced」を導入することで、通信速度をさらに向上させる。このLTE-Advancedは、い... 続きを読む

UQから据え置き型WiMAX 2+ルータURoad-Home2+、有線LAN端子つき - Engadget Japanese

2015/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルータ 有線LAN端子 シンセイコーポレーション製 端子 使用

UQから据え置き型WiMAX 2+ルータURoad-Home2+、有線LAN端子つき BY Takuro Matsukawa 2015年01月19日 19時25分 0 UQ コミュニケーションズがWiMAX 2+ 対応のホームルータURoad-Home2+ を発表しました。シンセイコーポレーション製のWi-Fi ルータで、有線LAN 端子を2つ備え家庭での使用に最適としています。 対応する通信方式... 続きを読む

UQ、CA対応で下り220Mbpsのルーター「W01」 - ケータイ Watch

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UQコミュニケーションズ モバイルWi-Fiルーター 速度

ニュース UQ、CA対応で下り220Mbpsのルーター「W01」 (2015/1/15 11:00) UQコミュニケーションズは、理論値で下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W01」を1月30日に発売する。 「Speed Wi-Fi NEXT W01」 「Speed Wi-Fi NEXT W01」は、通信方式としてWiMAX 2+と、... 続きを読む

UQ、4×4 MIMOで下り220Mbpsのルーター「WX01」 - ケータイ Watch

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルーター WiM WX01 220Mbps 4×4 MIMO

ニュース UQ、4×4 MIMOで下り220Mbpsのルーター「WX01」 (2015/1/15 11:00) UQコミュニケーションズは、理論値で下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX01」を3月上旬に発売する。 「Speed Wi-Fi NEXT WX01」 「Speed Wi-Fi NEXT WX01」は、通信方式としてWiM... 続きを読む

インタビュー&トーク - Apple Payは日本で普及するか、モバイルNFC協議会に聞いた:ITpro

2014/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro TypeA TypeB FeliCa NFC

念のため確認だが、iPhone 6が搭載するNFC機能では、モバイルSuicaなどのFeliCaベースの「おサイフケータイ」サービスは使えない、とみていいか。 仕様が不明なので推測になるが、iPhone 6はNFC規格に含まれる通信方式のうち、世界標準規格であるTypeA/TypeBに対応するのではないか。日本独自仕様のFeliCaには対応しないだろう。 日本では「NFC」という言葉がFeliCa... 続きを読む

全二重通信でのスループットを2倍にする革新的な技術の開発が進行中 - GIGAZINE

2014/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FDD GIGAZINE スループット 帯域 双方向通信

By Christopher Chan モバイル通信などの双方向通信においては、同時に双方からデータを送受信できる必要があり、上り・下り用に回線を用意する全二重通信が用いられています。日本や欧米の携帯電話会社が提供する高速モバイル通信・LTEでは、FDDという、周波数帯を分割する通信方式が採用されており、下りにより多くの帯域を割り当てられるためダウンロードに比べるとアップロード速度が遅いという状況... 続きを読む

「MVNOの影響は大きい」--KDDI田中社長がSIMロック解除を語る - CNET Japan

2014/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MVNO 先行き KDDI NTT KDDI田中社長

「MVNOが通信業界に与える影響は大きいのではないか」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、7月30日に開催された決算会見で、総務省が2015年よりSIMロック解除を義務化する方針を打ち出したことについてコメントした。 田中氏は、SIMロック解除についてはまだ具体的な内容が定まっていないことから、どのように対応するかは先行きを見ながら検討していくと説明。ただし、KDDIは3Gの通信方式がNTT... 続きを読む

CEATEC JAPAN 2013:2020年には下り最大10Gbpsに――ドコモが「5G」技術を紹介 - ITmedia Mobile

2013/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ ITmedia Mobile 最大10Gbps 技術

ドコモはCEATECで次世代通信技術の「5G」を紹介している。2020年の実現を目指す5Gでは、下り最大10Gbpsもの超高速通信が可能になるという。 NTTドコモがCEATECにて「次世代移動通信 5G」について参考出展している。「5G」は、現在のLTEやLTE-Advancedなどの「4G」に続く通信方式。 LTEの通信速度は現時点で下り最大150Mbpsだが、5Gでは下り最大10Gbpsにま... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)