はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 賛成側

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「親と姓が違うのは嫌?と聞かれたらいい」 選択的夫婦別姓巡る千葉・熊谷知事と一問一答

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一問一答 賛成 熊谷知事 見解 2択

千葉県の熊谷俊人知事は16日の記者会見で選択的夫婦別姓制度の導入について見解を述べた。昨年12月12日の会見では「私は(導入に)賛成側だ」と語っていた。この日の一問一答は以下の通り。 ――各種世論調査で選択的夫婦別姓に「賛成」は7割。これは「賛成」「反対」の2択だ。内閣府調査では「現行制度を維持したうえで旧... 続きを読む

パソナグループ会長の竹中平蔵さん、高度プロフェッショナル制度がないと日本経済の明日はないとポジショントーク : 市況かぶ全力2階建

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パソナグループ会長 竹中平蔵 竹中平蔵さん ポジショントーク

高プロの討論で竹中平蔵氏が賛成側で出てるだけで、中身は知らんけどきっと碌でも無い制度なんやなって思わせる説得力って本当に凄い。 — アートマン (@argent_ange1121) 2018年5月30日 竹中平蔵「高度プロフェッショナル制度を入れていかないと日本経済の明日はない。まだまだ極めて不十分。適用する人が1%だけじゃなくてもっともっと増えていかないと日本経済は強くならない。政府は増やさない... 続きを読む

現時点で「裁量労働制のメリットを言う人達」が致命的に勘違いしていること | おごちゃんの雑文

2018/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑文 yukihiro_matz 野党 裁量労働制 現時点

裁量労働制の範囲拡大は無事お流れになったようなので、何を今さらなんだけど。 裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年3月1日 どちらも賛成側のようだけど、「現時点」の問題について何の弁護にもなっ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)