はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 調達総額

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Niantic、会社評価額39億ドルで2億ドル調達か? | TechCrunch Japan

2018/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Niantic IVP CrunchBase WSJ ラウンド

ポケモンGOを開発、運営しているNianticは、シリーズCラウンドで39億ドルの会社評価額で2億ドルの調達を図っているという。このラウンドはIVPがリードし、SamsungとaXiomatic Gamingが参加するとWSJのKaty Roofが報じている。 これにより、Crunchbaseのデータでは、同社の調達総額は4億2500万ドルとなる。 Nianticの直近... 続きを読む

水産養殖の課題解決をめざすウミトロンが3億円の追加調達、養殖専用の保険を開発中 | TechCrunch Japan

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウミトロン IoT 水産養殖 シンガポール 追加調達

IoTや衛星データの活用により水産養殖の課題解決を目指すUMITRONは9月11日、スパークス・グループが運営する未来創生ファンドより約3億円を調達したと発表した。これは2018年6月に発表した約9.2億円の資金調達に続くもので、本ラウンドでの調達総額は約12.2億円となる。 UMITRONは日本の起業家3人がシンガポールで立ち上... 続きを読む

危ういICOの錬金術 VC超え既に1900億円 資金調達狙い独自通貨発行 ルール未整備、悩む規制当局 :日本経済新聞

2017/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 錬金術 規制当局 オファリング 資金調達 通貨発行

世界のベンチャー企業の間でICO(イニシャル・コイン・オファリング)と呼ぶ独自通貨を使った新たな資金調達が爆発的に広がっている。2014年からの調達総額は17.8億ドル(1900億円)に達し、足元の17年4~7月はベンチャーキャピタル(VC)からの調達額を抜いた。低コストかつ短時間で調達できるのが特徴で、投機マネーがブームを支える。だが投資家保護のルールが未整備で、事業内容に疑問符がつく企業も紛れ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)