タグ 語調
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersRihuiye on Twitter: "権利を主張する時、声が小さければ「聞こえるように言え」、声が大きければ「声高に叫ぶな」、語調を柔らかくすれば軽んじられて無視され、怒れば「そんな言い方じゃ聞
権利を主張する時、声が小さければ「聞こえるように言え」、声が大きければ「声高に叫ぶな」、語調を柔らかくすれば軽んじられて無視され、怒れば「そんな言い方じゃ聞いてもらえないよ」。聞く気になったこと一度もねぇじゃん。 続きを読む
あけまして Ubuntu 20.04 開発環境 - 誰かの役に立てばいいブログ
あけましておめでとうございます。年賀状代わりに開発環境の構築記事を差し上げます。 いやわりと真剣に、開発環境にはその開発者の近況が表れていると思うのですよ。 いっちょあなたもどうですか ? 閑話休題。 以下今日やった Ubuntu 20.04 LTS のインストール作業記録です。語調変わるのはご勘弁。 Hyper-V VM の用意... 続きを読む
最近のプログラマー?の無感情?っぽいツイートあれなに
最近なんかプログラマー?あたりの界隈?でよく見る気がするけど、 「様子です」とか「便利情報だ」とか「Twitter、さすがに厳しいという感じがする」みたいな、 客観的っぽい??無感情っぽい??みたいな??なんて言ったらいいのか、 なんかそういう語調のツイートする人増えてるけど、なんなんですかね??どこ発祥です? ちょっとキモくないですか??というお気持ちです。 続きを読む
ネット上の議論が平行線をたどる理由|column_INTERNET_011
ネット上での議論が双方に実りある結末を得ることが少ないように思える。ネットの匿名性に乗じて語調がエスカレートし、挙げ句の果てには罵り合い、というケースはどうしようもない。そういうのではなくて、互いに冷静を装って議論しているのに結局は「価値観の違い」みたいなものに行き着いてサヨウナラ、と平行線をたどったまま何も産まずに終わってしまう議論が多く見受けられる。 それでいい、議論が生産的である必要はない、... 続きを読む