タグ 記事編集画面
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users記事編集画面から記事の販売ができる「記事の有料販売(codoc連携)」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、新機能「記事の有料販売(codoc連携)」をリリースし、記事編集画面から記事の販売ができるようにしました。 本機能開発の背景について 開発の背景や本機能についての特設サイトについて、週刊はてなブログの告知にて詳しく紹介しております。 blog.hatenablog.com 新機能「記事の有料販売機能」につ... 続きを読む
アドレスバーに “entry.new” と入力すると、はてなブログの記事が書けるようになりました! - はてなブログ開発ブログ
本日より、ブラウザのアドレスバーにentry.newと入力してアクセスすると、はてなブログの記事編集画面に転送されるようになりました。 ブラウザでネットサーフィンをしていて、ふと日記を書きたくなった時、記事のアイデアを思いついた時などに、素早く記事編集画面にアクセスし、記事を書き始めることができます。どう... 続きを読む
記事編集画面内で、誰でも簡単に「アイキャッチ画像」を作れるようにしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)内で、記事のアイキャッチ画像を作成・編集できるようにしました。専用ソフトや技術がなくても100種類のテンプレートから選んで編集でき、オリジナリティを出したい方は自分でゼロから作成することもできます。グラフィックデザインプラットフォーム「Canva*1」による「Canvaボタ... 続きを読む
記事にタグをつけられるようにしました(過去記事も新規投稿も対象のキャンペーン実施中!) - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、PC版の記事編集画面で、記事に任意のタグ(はてなブログ タグ)をつけられるようにしました。 はてなブログ タグ*1は、“言葉”にまつわるネット上の意見や感想に出会える機能です。記事にタグをつけることで、同じ趣味の人や興味のある人に読んでもらいやすくなります。 記事にタグをつけたイメージ タ... 続きを読む
記事編集画面で「Googleフォト貼り付け」を再度ご利用いただけるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2020年3月10日より一時停止中だった「Googleフォト貼り付け」機能が記事編集画面(PC版)から使えるようになりました。「Googleフォト貼り付け」では、Googleが提供する写真・動画の管理サービス「Googleフォト」と連携して、編集サイドバーから画像を貼り付けることができます。ご活用ください。 なお機能停止に至った... 続きを読む
記事編集画面でDAZNのコンテンツを手軽に貼り付けできるようにしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)の編集サイドバーにDAZNのコンテンツのダイジェスト動画を簡単に貼り付けできる「DAZN貼り付け」機能を追加しました。熱い試合の感想などを書く際にご活用ください。 DAZNとは? DAZNは130以上のスポーツコンテンツを配信する動画配信サービスです。コンテンツを視聴するためには... 続きを読む
記事編集画面で「定型文」を保存して繰り返し使えるようにしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)で「定型文」を保存して、編集サイドバーから挿入できる「定型文貼り付け」機能をリリースしました。オリジナルの挨拶文やアフィリエイトの広告タグなど記事をまたいで頻繁に使う文章や記法、HTMLの挿入などにご活用ください。 「定型文貼り付け」機能の使い方 記事編集画面右側... 続きを読む
記事編集画面でキーボードショートカットでの下書き保存を可能にし、保存後も記事編集画面で書き続けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)で「下書き保存」をした後も、記事の管理画面(下書き一覧画面)に遷移をせず、その場で書き続けられるようにしました。また、キーボードショートカットでの保存にも対応しました。下書きしながら記事を書き続けたい場合にご活用ください。 下書き保存をした後の様子 記事編集画... 続きを読む
伝わりやすい記事を作ろう! ゼロから始めるはてなブログ 第6回 「文字の装飾とはてな記法」 - 週刊はてなブログ
はてなブログの役立ち機能を紹介する「ゼロから始めるはてなブログ」特集。第6回となる本記事は、記事編集画面の「入力補助ツールバー」に注目します。 ブログを書く際、文字を装飾すると、特に伝えたい箇所を強調することができます。また、はてな記法による「見出し」「目次」「リスト」「脚注」などの機能をうまく使... 続きを読む
【はてなブログ】編集モード8割が「見たまま」。「はてな記法」も「Markdown」も少数派だった - 初心者ブロガー養成講座
はてなブログ 記事編集画面 編集モード はてなブログには編集モードが3つあります。 見たまま はてな記法 Markdown わたしはMarkdownを使っています。 だから、ブログで 「このボタンを押して、ここをクリックして・・・」 みたいな画面操作の説明をするときにはMarkdownモードで画面のスクリーンショットを取っていま... 続きを読む
記事をもっと楽しく! ゼロからはじめるはてなブログ第5回「写真を扱おう」 - 週刊はてなブログ
はてなブログの役立ち機能を紹介する「ゼロからはじめるはてなブログ」特集。第5回からは、数回に分けて「記事編集画面」の機能に注目します。 今回は「写真を扱おう」をテーマに、はてなブログで写真を取り扱うための役立ち機能をいくつかピックアップしてご紹介します。多くの人にとって、ブログに日々をつづるのに写... 続きを読む
記事にカテゴリーを設定する際、ドラッグ&ドロップで並び替えられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)の編集サイドバーから、カテゴリーを複数設定する際に、ドラッグ&ドロップで並び替えられるようにしました。カテゴリーの順番を間違えてしまった場合や、後から変更したい場合などに簡単に変更できます。どうぞご利用ください。 ドラッグ&ドロップで並び替える パンくずリスト... 続きを読む
画像を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2017 - 12 - 12 画像を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました 機能修正・改善 news はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました。あわせて、キャプション(説明文)を付ける機能の改善も行いました。 代替テキストは、画像などの要素が表示で... 続きを読む
画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2017 - 09 - 07 画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました news 新機能 機能修正・改善 はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、キャプション (写真の内容を説明する文章) を付けられるようにしました。旅先での風景や、料理の工程などで何の写真なのかを説明したいときに、簡単な手順で挿入... 続きを読む
複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2017 - 09 - 05 複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました 機能修正・改善 news はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました。これにより、簡単な手順で複数の写真をタイル状に並べることができます。どうぞご利用ください。 これまで「写真を投稿」タブから... 続きを読む
複数の写真を貼り付ける際に、編集サイドバーから選択した順番に貼り付けるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2017 - 08 - 31 複数の写真を貼り付ける際に、編集サイドバーから選択した順番に貼り付けるようにしました 機能修正・改善 news はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブで複数の写真を選んだ際に、選択した順番にあわせて写真に番号が表示されるよう変更しました。これにより、選択した番号順に写真を記事に貼り付けることができます。 これまでは、選択し... 続きを読む
記事編集画面の編集タブで「HTML」モードを選択できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
2017 - 05 - 25 記事編集画面の編集タブで「HTML」モードを選択できるようにしました(はてなブログPro) 新機能 news はてなブログでは、記事編集画面の左上にある「編集」タブ (PC版) で選択できる編集モードとして、新しく「HTML」モードを追加しました。編集画面に入力されたテキストすべてを、そのままHTMLとして解釈し、表示します。有料プラン「はてなブログPro」ユーザーが... 続きを読む
記事の管理画面から編集履歴を確認し、以前の状態に戻せるようにしました - はてなブログ開発ブログ
2017 - 04 - 25 記事の管理画面から編集履歴を確認し、以前の状態に戻せるようにしました 新機能 news はてなブログでは、記事を再編集したときに以前の状態を確認できる「編集履歴」機能を、記事の管理画面に追加しました。公開または下書き保存済みの記事について、記事編集画面で「記事 (下書き) を更新する」ボタンを押して保存するたびに履歴が記録され、履歴の一覧からその状態に戻すことができま... 続きを読む
目次を入力補助ツールバーから挿入できるようにするなど、はてな記法を便利に使えるようにしました(2件) - はてなブログ開発ブログ
2017 - 01 - 19 目次を入力補助ツールバーから挿入できるようにするなど、はてな記法を便利に使えるようにしました(2件) 機能修正・改善 はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の上部にある入力補助ツールバーに「目次」ボタンを追加しました。記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」をワンクリックで挿入できます。どうぞご利用ください。 「目次」ボタンをクリックすると、本文に「目... 続きを読む
【修正済み】記事編集画面(PC版)の一部機能が利用できない不具合がありました - はてなブログ開発ブログ
2016 - 02 - 05 【修正済み】記事編集画面(PC版)の一部機能が利用できない不具合がありました 障害・メンテナンス 2016年2月4日(木)16:33から2016年2月5日(金)11:58ごろまで、PC版の記事編集画面にて下記の不具合が発生していました。 編集 ツールバー の「見出し」「文字サイズ」のドロップダウンがうまく動作しない 文字数カウントが表示されない 原因はアプリケーション... 続きを読む
スマートフォンでも「引用ストック」ボタンを表示するようにしました - はてなブログ開発ブログ
2015-10-13 スマートフォンでも「引用ストック」ボタンを表示するようにしました 新機能 スマートフォン はてなブログでは、8月に追加した「引用ストック」ボタンを、スマートフォンの記事ページでも表示するようにしました。閲覧中に気になった文章を、後で記事執筆時に引用できるようストックしておくことができます。ストックした文章は、記事編集画面(PC版*1)の編集サイドバーにある「引用貼り付け」タブ... 続きを読む
編集画面にクリップボードから画像を「貼り付け」できるようにしました【PC版Chromeのみ】 - はてなブログ開発ブログ
2015-10-01 編集画面にクリップボードから画像を「貼り付け」できるようにしました【PC版Chromeのみ】 新機能 はてなブログでは、クリップボードにコピーした画像をそのまま記事編集画面に「貼り付け」すると、はてなフォトライフに自動的にアップロードし、本文中に挿入されるようにしました。画像編集アプリケーションなどで加工した画像を、いったんファイルに保存しなくてもそのまま本文中に挿入でき、加... 続きを読む
他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
2015-08-26 他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました 新機能 はてなブログでは、他のはてなブログの内容に言及した記事を執筆する際に、文章を正しいフォーマットで簡単に引用できるようにしました。これはPC版の機能として、次の2つで実現しています。 はてなブログを閲覧中に、マウスで選択した文章をストックできる「引用ボタン」を表示します 記事編集画面で編集サイドバーに「引用貼り付... 続きを読む
記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます - はてなブログ開発ブログ
2015-07-27 記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます 新機能 機能変更 はてなブログでは、PC版の記事編集画面をリニューアルしました。広々としたテキストエリアを中心にすっきりしたデザインで、記事を書くことに集中できます。 はてなブログの新しい記事編集画面(PC版) 新しい記事編集画面の特徴 ―― 広いテキストエリア... 続きを読む
Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ
2015-06-18 Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました 新機能 機能変更 はてなブログでは、記事編集画面の編集サイドバーに「Googleフォト貼り付け」タブを追加しました。自動バックアップ等でGoogleフォトにアップロードされている写真などを、ブログに簡単に掲載できます。どうぞご利用ください。 Googleフォト貼り付け とくに、Androidのスマートフォンで写真を撮... 続きを読む