はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 計画段階

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

長男が友人たちと旅行をすることになり、計画段階からニッコニコで見守っていた件

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 身内褒め 中学 時刻表 最初 ニッコニコ

身内褒めで恐縮なのですが、楽しいことがあったのでちょっと書かせてください。 先日、中学三年生の長男が、中学の友人たちと関西旅行に行っていました。で、色々と感心しました。 まず最初に、ちょっとこの画像を見ていただけるでしょうか。 なんの時刻表だ、と思われるかも知れないですが、長男が作った、友人たちとの... 続きを読む

欧州議会、「リンク税」導入など含むEU著作権指令の改正案を否決 - CNET Japan

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規則 側面 否決 欧州連合 改正

欧州議会は現地時間7月5日午前、欧州連合(EU)の著作権をめぐる規則の改正案を否決し、改正案は計画段階に差し戻されることとなった。 この著作権指令に関する投票で、改正への反対票は318、賛成票278、棄権31票となった。 改正案には、批評家らの理解が得られなかった2つの側面があった。インターネットコンテンツのア... 続きを読む

「共謀罪」食い違う世論調査結果 「テロ」文言影響か:朝日新聞デジタル

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共謀罪 テロ 拮抗 朝日新聞デジタル 呼称

犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案について、報道各社が電話による世論調査で賛否を聞いた結果に、違いが出ている。法案の呼称など、質問文の違いが、回答に影響している可能性もある。 朝日新聞が15、16日に実施した世論調査では「組織的犯罪処罰法改正案」に対する賛否が賛成35%、反対33%と拮抗(きっこう)した。一方、読売新聞がほぼ同じ時期に「テロ準備罪法案」につい... 続きを読む

首相答弁の「そもそも」、意味はそもそも? 国会で論戦:朝日新聞デジタル

2017/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共謀罪法案 共謀罪 国会答弁 法案 趣旨

安倍晋三首相が国会答弁で使った「そもそも」にはそもそも、どんな意味があるのか。犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案を審議する19日の衆院法務委員会で、首相答弁の定義が議論になった。 議論になったのは、過去3回廃案になった共謀罪法案より適用対象を厳しくしたと訴える首相が、「今回は『そもそも』犯罪を犯すことを目的としている集団でなければならない。これが(過去の法案... 続きを読む

「やる気がでない」時のチェックリスト - 西尾泰和のはてなダイアリー

2012/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1791 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 状況 通り 事実 状態 計画

Q1: やる気がでないのは今日に入ってからですか?数日やる気がでない状態が続いているのですか?それとも今日に入ってからかですか?今日に入ってから→Q2数日続いている→Q8 Q2: 最近なにか新しい情報が明らかになりましたか?たとえば計画段階では知らなかった事実が明らかになって、今までやってきた作業が無駄になったとか。何らかの情報が最近明らかになりましたか?はい→状況が変わったのであれば、計画の通り... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)