はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言語そのもの

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

TypeScriptってどんな言語? 言語そのものを知る面白さ

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript 言語 面白さ

2023年11月8日 プロを目指す人のためのTypeScript入門 - Forkwell Library #35 続きを読む

満を持して始めるRust

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust デブサミ ライブラリ 代替 リリース

Developers Summit(デブサミ) 9-B-9 02/09 17:45 ~ 18:25 「満を持して始めるRust」kenkoooo RustはC++の代替となることが期待されていることから、低レイヤ向け言語という印象を持っている方も多いかもしれません。しかし、Rust 1.0のリリースから7年ほど経ち、言語そのものだけでなく周辺のライブラリやツールも充... 続きを読む

C++の後継目指すプログラミング言語「Carbon Language」、Googleの技術者が実験的公開。C++は技術的負債で改良が困難と

2022/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 Carbon language 改良 GitHub 主流

Googleの技術者Chandler Carruth氏らは、C++の後継を目指す実験的なプログラミング言語として「Carbon Language」(以下、Carbon)をGitHubで公開しました(Chandler Carruth氏のツイート)。 GitHubのドキュメントでは、C++が性能を重視するソフトウェア開発において主流のプログラミング言語である一方、言語そのもの... 続きを読む

kotlin の勉強がてら アプリを一本作ってみた - tyoro.exe

2018/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotlin 法事 tyoro.exe 腸炎 アプリ実装

年末に kotlin に興味を持つ機会があり、自宅環境に Android Studio をいれて触ってみたのですが、 言語そのものを気にいったのもあるけど、Android Studio の kotlin 対応の出来の良さと、アプリ実装のし易さが気持ちよかったので、そのまま本格的に勉強しながら アプリを一本作ってみました。 期間は丸一月くらいですが、法事と腸炎で10日ちょっと作業できない日があったの... 続きを読む

builderscon Tokyo 2017で圧倒的な敗北をもらって来た | 天神スナップオン

2017/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗北 天神スナップオン Twitter mruby 僕たち

8/4〜8/6にかけて builderscon Tokyo 2017 にスピーカーとして参加させていただきました。当日話した資料については下記の通りです。 今回はmrubyの言語そのものの魅力と、僕たちが実装し、運用している内容について紹介させていただきました。 発表後、いくつかの質問や、Twitterでも質問をいただきすごく嬉しかったです。 一方で、今回の登壇は自分の現実をいい意味でフィードバッ... 続きを読む

多言語を勉強することで「脳力」が鍛えられ、認知症防止にもつながると判明 - GIGAZINE

2014/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE マルチリンガル バイリンガル 老化 言語

By Tobias Mikkelsen 母語ともう一つの外国語を使えるバイリンガルや、さらに多くの言語をあやつるマルチリンガルになるためには、言語そのものに加えてその背景にある考え方にも目を向けることが重要であり、母国語の枠を超えた文化レベルの理解が大事であると言われています。近年の研究結果からは、多言語を勉強する行動にはそのような理解の深まりに加えて、思考能力などの「脳力」の向上や老化に伴う脳の... 続きを読む

プログラミング言語の変遷(Hishidama's change of programming language Memo)

2011/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変遷 主観 プログラミング言語 世間 言語

はじめに 一般的に流行したプログラミング言語の変遷というより、自分が使ってきた言語の変遷というべきかな^^; 自分はプログラミング言語の歴史や言語そのものに詳しいわけでもないので、ここに書いているのは完全に自分の想像。 特に「どの言語が流行っているか」なんてものは多分に主観が入るので^^; でも大枠で見れば、自分が勉強してきたプログラミング言語は世間の認識とそれほどずれてはいないと思う。 すなわち... 続きを読む

第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミング ― @IT

2007/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 572 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ajax技術 オブジェクト指向プログラミング ユニークさ

JavaScriptが、いま注目を浴びている。 JavaScriptがこれだけの注目を浴びた理由の1つとして、Ajax技術の登場とも相まって、JavaScriptに対する確かな理解の必要性が高まったという事情は否定できない。しかし、それだけでは説明できない急速な注目の理由として、もう1つ、JavaScriptという言語そのものが持つユニークさが開発者の目を引いたという点は看過できないだろう。 もっ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)