はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 血気

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

魚の密漁に対する警告文が怖すぎて草も生えない「血気盛んな者もいるようでございます」→「チェーンソーは怖いな…」

2023/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密漁 産卵 チェーンソー 河川 琵琶湖

かまタナゴ @kamata4510471 バズってるので! 滋賀県の河川では主に10月から11月にかけてビワマスという魚が琵琶湖から産卵のために遡上してきます。 滋賀県では水産資源保護のために10/1から11/30までの禁漁期間はビワマスを採捕するのは禁止されているのでもし見かけても捕らないでください。 ※採ると密漁になり懲役ま... 続きを読む

「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパロボ 懺悔録 ライター 担当ライター PS版

血気盛んなライターが痛いテキストを書いてしまった懺悔録。いい機会なので振り返ってみる。 “自重しない”スパロボの攻略本ニコニコ動画に「自重しないスパロボ攻略本」としてこんな紹介動画がアップされている。 「スーパーロボット大戦F(PS版)」というゲームの攻略本「スーパーロボット大戦F パーフェクトガイド」(... 続きを読む

とある猫さんが血気盛んに『やんのかステップ』で登場するも、ある事情により気まずそうに視線を外す状況が可愛すぎる - Togetter

2020/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 視線 ステップ 事情 状況

やんのかステップ 続きを読む

領土問題に疲れてきた中国国民 フィリピンと交戦寸前の事態は「バスケ外交」で収束か

2012/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収束 フィリピン スカボロー礁 事態 領土問題

「中国はいつ攻撃を開始するのか?」 「我らが海軍はどこにいるのだ。なぜ出動しない?」 南シナ海のスカボロー礁(中国名「黄岩島」)をめぐり中国とフィリピンの監視船が対峙した5月、中国のサイトではフィリピンとの交戦を促す声が高まった。 ネット上では血気盛んな若者たちが咆哮し、メディアには海軍少尉が登場。「北緯15度07分、東経117度51分はフィリピンの領土の範囲ではない」と鼻息を荒げた。 中国政府が... 続きを読む

朝鮮日報「スマホの特許はサムスンがアップルの15倍!アップルは歩き始めた赤ちゃん(笑)」 : はちま起稿

2011/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムスン はちま起稿 朝鮮日報 特許 アップル

1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/07(金) 09:06:33.34 ID:kqSPckdQP [1/2] 通信技術関連の特許の数だけを見ると、サムスン電子は血気旺盛な大学生、アップルは歩き始めたばかりの赤ちゃんに例えることができる。 サムスン電子は通信技術関連の特許件数や品質でアップルを圧倒している。サムスン電子は、単一企業としては世界最多となる移動通信技術... 続きを読む

finalventの日記 - ネットと多数決というかなんというか

2006/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip finalvent 多数決 いざこざ 口論 勝敗

長くネットの世界にいて、若い頃は血気で無用ないざこざを起こしたものだし、いろいろいざこざを見ていきた。さすがに思うことがいくつかある。 ネットの中の口論というか罵倒の投げ合いとか、その勝敗は基本的に沈黙の観覧者が自然に決めている。そして決まった結論というのは、明示された言葉になっては出てこない。ただ、月日が経つと、すでに勝敗は決したものとして別の話題のなかでなにげに参照される。 で、そういうなかで... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)