はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 藤野

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

京都人がいう「バス乗れない」の現状が一目で分かる写真がエグい話…スーツケースを持った客がどかさない、乗ったら降りれない、渋滞もないのに遅延する地獄

2024/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一目 渋滞 地獄 スーツケース エグい話

藤野 @fujino_ojo 京都の人が言う 「バス乗れない」の現状。 優先席って“スーツケースの人優先”じゃないのにね。 ちょうどいいからそこ座るんだよね。 無賃のまま降りようとする人も多々いて、その都度運転手さんが必死に止めてる。 その間バスも止まる。 これが「京都市」が赤字でやってるバス x.com/kasobus/status… 2... 続きを読む

劇場アニメ「ルックバック」特報

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルックバック 藤本タツキ クラスメート 特報 チェンソーマン

藤本タツキ(「チェンソーマン」)が放つ青春物語が劇場アニメ化! 劇場アニメ「ルックバック」2024年6月28日(金)全国公開 公式X:https://twitter.com/lookback_anime 公式サイト:https://lookback-anime.com   ■あらすじ 学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていた... 続きを読む

藤本タツキ先生も掲載していたユーザー投稿型漫画サイト『新都社』のいちユーザーの嘆き

2021/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤本タツキ先生 スパ 長門 新都社 いちユーザー

三倉ゴゴ @bolero0627 新都社で出会ったとき、ONE先生や石田スイ先生はあからさまにズバ抜けてたけどタツキ先生がこんな素敵な漫画を描くようになるとは思ってなかった…すごいなぁ 2021-07-19 02:39:09 はやぶさマン @big_falco 藤野の4コマ漫画、新都社の「長門は俺」時代の藤本タツキ作品っぽい雰囲気があるんですよね... 続きを読む

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている(藤野 英人) | マネー現代 | 講談社(1/6)

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みなさん 最先端 富山 会議 中間報告

いま「富山」ですごいことが起きている 私はいま、富山成長戦略会議の委員を務めています。2021年7月30日、この会議の中間報告が発表されたのですが、私は「これを機に富山県が日本の最先端を進み始めるのではないか」と本気で思っています。 今回は、「富山で起きているすごいこと」をみなさんにご紹介したいと思います... 続きを読む

「酒を飲まない人」をバカにする人たちは「大きな勘違い」をしている(藤野 英人) | マネー現代 | 講談社(1/5)

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 506 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近年 厚生労働省 半数以上 国民健康・栄養調査 実際

20代の半数以上は「ほとんど飲まない」 近年、「若い人がお酒を飲まなくなった」という話をよく聞きます。実際、厚生労働省の「国民健康・栄養調査(平成29年)」によると、週3日以上お酒を飲む人は50代では36.8%ですが、20代では12.3%しかいません。 ちなみにお酒を「ほとんど飲まない」「飲まない(飲めない)」「や... 続きを読む

日本人だけが知らない「日本の強さ」の正体…アジアで見た意外な現実(藤野 英人) | マネー現代 | 講談社(1/4)

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英人 正体 マネー現代 講談社 アジア

アジア各国で考えた 6月下旬、投資先企業調査のためにアセアンに行ってきました。 フィリピン・マニラからベトナムのハノイとホーチミンを回り、最後にインドネシア・ジャカルタへという行程で、観光もはさみながら10日間で約30社を訪問しました。今回はアセアン訪問で投資家として考えたことをお伝えしたいと思います。... 続きを読む

君の人生を変える100の小さな習慣(藤野 英人)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜

2012/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンターテイナー 英人 三日坊主 ブクペ パフォーマンス

行動 ■週に1冊、本を読んでみよう  ・人から本を借りればコストもかからない  ・借りた本を読めば、新しい気づきや知識も得られ、借りた相手と仲良くなれる ■舞台でパフォーマンスをする機会を作ろう  ・人を動かすには、人を感動させなければならない  ・人生のエンターテイナーとして舞台を踏む経験を積んでおく  ・人から評価されることにも慣れ、社会を生き抜くには強い武器になる ■三日坊主でもよい  ・「... 続きを読む

若い世代でネガティブな労働観が増えている! お金儲けは悪だと洗脳され、会社ギライが多い日本人|これからの日本について、自分のアタマで考えよう!|ダイヤモンド・オンライン

2012/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アタマ ダイヤモンド 労働観 若い世代 お金儲け

今回は就活生・転職希望者必読! 投資は「いい会社」を選んで応援することが大事。つまりこの視点は就職や転職活動でも使える、と断言する、カリスマファンドマネジャーである藤野英人さん。人気ブロガーのちきりんさんの特別対談第4回は、若い世代に知ってもらいたい「今後の会社の選び方、働き方」について。日本人の多くが会社ギライなわけとは? 若者が「働くことの充足感」を 感じられない社会になっている 藤野 私は、... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)