はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英ユニバーシティ・カレッジ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

アインシュタインの重力理論と量子力学の統一を目指す新理論――時空は量子的ではなく古典的 - fabcross for エンジニア

2023/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アインシュタイン 量子力学 時空 重力理論 統一

アインシュタインの古典的な時空概念を維持したまま、重力と量子力学を矛盾なく統一する革新的な理論が発表された。この理論は英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)によるもので、2023年12月4日付で『Physical Review X(PRX)』と『Nature Communications』それぞれに異なる論文が掲載された。 現代物理学は、... 続きを読む

自分のいちもつサイズに自信がない男性ほど速いスポーツカーに強い関心を持つとする研究結果 : カラパイア

2023/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア イチモツ 強い関心 ロンドン 自信

英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームによると、イチモツサイズが人より小さいと思っている男性は、速くて派手スポーツカーに強い関心を持つ傾向があることがわかったという。 この研究では、自分のイチモツのサイズを評価してもらい、その後、スポーツカーが欲しいかどうかうの質問した。 すると30歳以上... 続きを読む

「週9時間以上自転車に乗ると前立腺がんのリスク増す」との英調査結果 - IRORIO(イロリオ)

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイクリスト 要注意 IRORIO イロリオ 自転車通勤

健康のため、環境のため自転車通勤が流行っているが、男性にとって看過できないデータが発表されたのでお伝えしよう。 週9時間以上自転車に乗っている中年男性は要注意! 英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン疫学と公衆衛生部のマーク・ハマー博士が、5,200人のサイクリストを対象に調査したところ、50歳を超えて週9時間以上自転車に乗っている人は、前立腺がんと診断されるケースが6倍に及ぶという結果に。 尚この... 続きを読む

理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」  :日本経済新聞

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞 作製 賛辞 小保方晴子研究ユニットリーダー 理研

「革命的だ」「また日本人科学者が成果」。30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された新たな万能細胞「STAP細胞」開発の成果は海外の主要なメディアが取り上げ、称賛する研究者の声を紹介した。 STAP細胞は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが作製。英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのクリス・メイソン教授は「また日本人が万能細胞の作製法を書き... 続きを読む

中年男性に悲報!1日に2杯以上お酒を飲むと物忘れが加速する可能性が明らかに - IRORIO(イロリオ)

2014/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被験者 IRORIO 活力 イロリオ ボケ

仕事帰りの1杯が毎日の活力になっているという中年男性に悲報だ。本当に1杯で終わらせられるなら問題ないが、2杯以上飲んでしまうと将来的にボケを促進してしまう可能性があるという。 英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのSéverine Sabia氏らが、40代半ばのイギリス人男性約5000人と女性約2000人を対象におこなった同調査。1990年代後半までの10年間に渡り被験者の飲酒習慣を記録し、その後... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)