はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 色そのもの

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

配色が苦手な人でも、ツールに頼らずどの色が合うのかを見つけ出すヒント。 | Handy Web Design

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配色 沢山 ヒント Handy Web Design ツール

「配色」という言葉を聞いただけで(∩゚д゚)アーアー キコエナーイとなるぐらい、配色が苦手な人は多いと思います。このブログでも色に関する記事は人気なことが多いので、多くの人が気になるところなんだろうなーと感じています。 実際自分自身についても、配色が得意というよりは、単純に色そのものが好き・配色する作業が好き、という感じです。なので分からない点もまだまだ沢山ありますが、Webデザインで配色をする中... 続きを読む

フラットデザインについて @maka_velicom が思う6つのこと。 / Maka-Veli .com

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Maka-Veli .com フラットデザイン 流行

フラットデザイン、流行が止まりませんね。国内サイトや記事でも、以前にも増して見かけるようになりましたし、TLでもよく議論しているのを見かけます。iOSもフラットデザインに~みたいな話もあったり、TwitterBootStrap3.0もフラットデザインですね。そんな僕もロゴ変更時にフラットチックにしていますし。個人的にもけっこう好きです。なんで好きなのかと言うと、「色」が好きなんです。色そのもの。と... 続きを読む

WEBも紙も縦横無尽。RGBとCMYKを行き来する際に注意したい事 | 株式会社LIG

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CMYK RGB 株式会社LIG フライヤー web

こんにちは、あゆみです。 早速ですが、WEB用としてデータを作成し、フライヤーなどで印刷が必要になった!という時、「印刷の色がなんか色が違うなあ・・・」と思ったこと、ありませんか?RGBからCMYKへ変換すると、墨がくぐもったような仕上がりになることがあります。今回はWEBと紙の両方でデザインをするときに気をつけたい、ちょっとした事をまとめてみました。 その前に、まずは前提として色そのもの(CMY... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)