はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 舞空術

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で、リンクが自由に空を飛ぶ舞空術「流鏑馬ホバー」グリッチが発見される。新たな可能性を生む大発見 | AUTOMATON

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON グリッチ 大技 グリ ゼルダ

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、またしても大技が発見された。その名も「流鏑馬ホバー」グリッチ。発見者は、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の新たな遊びの可能性を模索していたメレシスト氏である。氏からうかがった話を踏まえて、このグリッチの発見の経緯や再現方法を整理する。 このグリ... 続きを読む

ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向

2011/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 968 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 ドラゴンボール 孫悟空 かめはめ波 流派

思いつき。 ◯オブジェクト指向の基本亀仙流やつ鶴仙流など、世の中にはいくつかの流派があり、それぞれカメハメ波やドドン波、舞空術などの技(メソッド)がある。実際に技を使う場合、技を覚えているZ戦士(インスタンス)が必要。例)亀仙流を覚えた孫悟空を使ってカメハメ波を放って敵を倒すgoku = new KamesenRyu("goku");goku.shotKamehameha(teki);Z戦士によっ... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)