タグ 自分達
人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 usersロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなとい..
ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなというのが、現在娘をもつ親の率直な気持ちなんだが、これはお気持ち案件、表現の自由をどーのこーのになるのかね… もううんざりだよ… 売る側は人の欲につけ込んでるし、 表現の自由戦士とやらは自分達の嗜好が否定されたとでも思ってるのか攻撃的だし... 続きを読む
クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道
もう5年か、まだ5年というべきかちょっと判断に迷う。大抵の業務系のシステムがクラウドを始めるのは現実的には今年来年以降になるので、今の自分達の状況は多分、今後の業務系システムをクラウド移行したユーザの近未来になると思う。ので、予想的にまとめておく。本格的にクラウドを利用した業務アプリケーションの5年がどうなるかの一つの指針になるかと。 以降は別に統計データでもなんでもなく5年間を眺めてみて自分の印... 続きを読む
食べログ、踏み絵方式で飲食店の評価を3.0に強制リセット : 市況かぶ全力2階建
うちの会社でやってる店が、いきなり食べログ3.0にリセットされた。 理由は、食べログの契約更新で、食べログ側が押し付けてきた物を部分的に断ったから。 要するに食べログは、自分達の言いなりになる飲食店だけ点数上げるということ。 — SEっKIぃ (@SEKKKIE) 2016年9月6日 尚且、食べログ側が出してきたものを使わないと、検索順位も影響を出すとまで言ってきたらしい。 食べログって、ブロガー... 続きを読む
お金がないベンチャーでも使った方が良いサービス・外注先 | Lancers(ランサーズ)社長日記
少しの投資でスピードアップ 起業したては、本当にお金がないので、いかにお金を使わずに会社をするか!と考えがち。 この考え自体は大変素晴らしいのですが、気づくと何でも自分達で全部やっていて、本業に注力すべき時間を、まったく本業とは関係の無いことに費やしていたりします。 お金がないベンチャーでも、少しの投資で劇的にスピードがあがったりするもの。自分の経験を元に、そういったサービスや外注先、そして、外注... 続きを読む