タグ 者 by
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users編集者への評価が可視化された講談社の新マンガ投稿サイト「DAYS NEO」:見て歩く者 by 鷹野凌
この記事は「出版ニュース」2018年7月上旬号へ寄稿した原稿の転載です。以下、縦書き原稿を横書きに変換、改行(空行)増し、タイトル末尾に「DAYS NEO」の追加、見出しの追加、リンクの追加などをほどこしましたが、内容・文体(常体)は掲載時のままです。 編集者を逆指名できる投稿サイトの意味 講談社の新しいマンガ... 続きを読む
海賊版対策でのブロッキングは是か非か? ――“できうる限りの対策を施してまいりました”と主張する根拠を示せ:見て歩く者 by 鷹野凌
この記事は「出版ニュース」2018年5月上旬号へ寄稿した原稿の転載です。ブログへ転載するにあたって少しタイトルを変えたのと、文字数制限の関係で削った注記を戻してあります。以下、縦書き原稿を横書きに変換してあるのと改行を少し増やしてありますが、3カ所の追記以外の内容・文体は掲載時のまま(常体)です。 筆者... 続きを読む
“ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件”を検証してみる:見て歩く者 by 鷹野凌
匿名氏の書いた“ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件 ”を、この個人ブログで公開する行為がちょっと軽率だったので、反省とちきりん氏への謝罪の意味も込めて検証記事を書いておきます。 私のダメだった点 先に、私のダメだった点について。いくら頼まれたから、代理だからといって、個人のブログで公開すれば「私の意見」とイコールで見られてしまいます。うかつながら、そのことに気づいたのは、記事がだい... 続きを読む
ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件(匿名タレコミ代理公開):見て歩く者 by 鷹野凌
3月4日に「Chikirinの日記」で公開されたエントリー「 実は面倒な電子書籍 」について、「この言説をそのまま放置できない!」と匿名でのタレコミがありましたので代理公開します。 ちきりん氏の電子書籍論がウソだらけな件 ちきりんという評論家だかコンサルだか、匿名だか有名だかわからん人が、「実は面倒な電子書籍」( 魚拓 )というエントリーで、ウソ八百並べてる。 まあ、紙の媒体は言うにおよばず、ネッ... 続きを読む
雑誌読み放題サービス対決!「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップを比較してみた:見て歩く者 by 鷹野凌
雑誌読み放題サービス対決!「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップを比較してみた ついさきほどサービス開始した「 楽天マガジン 」と、先行している「dマガジン」と、先週始まったばかりの「Kindle Unlimited」の雑誌ラインアップを比較してみました。 誌名順でソートしてあります。楽天マガジンが約200誌、dマガジンが約160誌、Kindle Un... 続きを読む
雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた:見て歩く者 by 鷹野凌
日本でも始まった「 Kindle Unlimited 」を、雑誌読み放題という観点で「dマガジン」と比較してみました。うーん、これは。 誌名順でソートしてあります。Kindle Unlimitedが約250誌、dマガジンが約160誌。 どちらにも配信されているのは50誌 (色づけしておきました)で、あまり重複していないというのがポイントになるでしょう。 [ソース: Kindle Unlimited... 続きを読む
TPP大筋合意で著作権保護期間延長や非親告罪化はどうなる?:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年10月8日木曜日 TPP大筋合意で著作権保護期間延長や非親告罪化はどうなる? ツイート フリー写真素材ぱくたそ[モデル:よたか] TPP(環太平洋経済連携協定)交渉が大筋合意との報道が流れました。著作権関連では、以前から懸念されていた「保護期間延長」「非親告罪化」「法定賠償金制度」が3点セットで導入されることになるようです。ようやく政府から公式に情報が公開されたので、それを元に今後どうな... 続きを読む
電子書籍専門メディア「ITmedia eBook USER」がとうとう更新終了、寄稿記事で3年間を振り返ってみる:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年10月2日金曜日 電子書籍専門メディア「ITmedia eBook USER」がとうとう更新終了、寄稿記事で3年間を振り返ってみる ツイート 2015年9月30日を最後に、「ITmedia eBook USER」が更新終了しました。トップページは既に、ITmedia Mobileにリダイレクトされちゃいます。せっかくなので、ボクがお世話になった3年間を寄稿記事で振り返ってみます。 ついに... 続きを読む
アマチュアにも開放!マンガ家・赤松健さんの仕掛ける「マンガ図書館Z」の狙いとは?:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年8月3日月曜日 アマチュアにも開放!マンガ家・赤松健さんの仕掛ける「マンガ図書館Z」の狙いとは? ツイート マンガ家・赤松健さんと株式会社 GYAOが2015年6月に設立した、株式会社 Jコミックテラス会社の設立および事業に関する説明会に行ってきました。会場からなるべくライブで更新していきます。 会社設立の経緯と思い まず、マンガ家の赤松健さんより、株式会社 Jコミのこれまでについて説明... 続きを読む
Amazonの新刊値引き販売が再販価格維持制度に風穴を開けたわけではない:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年6月28日日曜日 Amazonの新刊値引き販売が再販価格維持制度に風穴を開けたわけではない ツイート Amazon「夏の読書推進お買い得キャンペーン」 Amazonが、期間限定で新刊書籍の値引き販売を始めました。当初の日経報道や、それに対する反応など、いろいろ事実誤認が散見されるので、ちょっと整理してみることにします。 再版違反じゃないの? これに関しては、公正取引委員会の「よくある質問... 続きを読む
青空文庫を救え!「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 レポート:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年5月30日土曜日 青空文庫を救え!「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 レポート ツイート 本の未来基金は5月30日、シナジーカフェGMOにて「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 を開催しました。現地から可能な限りライブ更新します。 青空文庫の現状について まず青空文庫の大久保ゆう氏から、青空文庫の現状について説明があった。 青空文庫はインターネット上の電子図書館... 続きを読む
KADOKAWA、講談社、紀伊國屋書店が設立した日本電子図書館サービスのビジネスモデル ── JEPAセミナーレポート:見て歩く者 by 鷹野凌
2015年3月18日水曜日 KADOKAWA、講談社、紀伊國屋書店が設立した日本電子図書館サービスのビジネスモデル ── JEPAセミナーレポート ツイート 日本電子出版協会(JEPA) 電子図書館委員会は3月18日、日本電子図書館サービス(JDLS)代表取締役社長の山口貴氏を講師に迎え、同社の新電子図書館システム「LibrariE(ライブラリエ)」の概要やビジネスモデルの説明などを行いました。以... 続きを読む
週刊ダイヤモンド編集部が『OnDeck weekly』読者アンケートの電子書店利用率を「市場シェア」と勘違いしている : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年12月17日水曜日 週刊ダイヤモンド編集部が『OnDeck weekly』読者アンケートの電子書店利用率を「市場シェア」と勘違いしている 著者: 鷹野凌 ラベル: ダイヤモンド, ニュースにツッコミ, 電子書籍 税金不払い批判は収まるか?アマゾン経済圏に消費税の網|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン ダイヤモンド・オンラインで2014年12月16日に公開された「... 続きを読む
電子書店利用率で1位が楽天Kobo、2位がKindleストアというICT総研のリサーチ結果が信用されていない理由 : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年10月17日金曜日 電子書店利用率で1位が楽天Kobo、2位がKindleストアというICT総研のリサーチ結果が信用されていない理由 著者: 鷹野凌 ラベル: Amazon, ICT総研, Kindle, Kobo, 戯言, 楽天, 電子出版, 電子書籍 2014年度 電子書籍コンテンツ市場動向調査:レポート|ICT総研 市場調査・マーケティングカンパニー ICT総研が発表した「2014... 続きを読む
「電子書籍」という言葉の呪縛から逃れ、自由な発想で本や出版の未来を考えよう ── JEPAセミナーレポート : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年10月4日土曜日 「電子書籍」という言葉の呪縛から逃れ、自由な発想で本や出版の未来を考えよう ── JEPAセミナーレポート 著者: 鷹野凌 ラベル: [セミナー・イベントレポート], JEPA, 仲俣暁生, 電子書籍 一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)は昨年11月7日に行ったセミナー「電子の黒船は来たけれど、なかなか文明開化しない出版市場」のレポートです。「マガジン航」の編集人で... 続きを読む
"電子出版のマーケティングを考える" を出版業界紙『新文化』2014年9月11日発行号に寄稿、完全版を公開します : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年9月11日木曜日 "電子出版のマーケティングを考える" を出版業界紙『新文化』2014年9月11日発行号に寄稿、完全版を公開します 著者: 鷹野凌 ラベル: 寄稿, 新文化, 電子出版, 電子書籍 本稿は、出版業界紙『新文化』2014年9月11日発行号に寄稿した原稿の完全版です。文字数制限でカットされた部分を残し、文体をブログ向けに敬体へ修正しています。 値引き以外の手段でどうすれば売れ... 続きを読む
ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年8月13日水曜日 ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある 著者: 鷹野凌 ラベル: ステマ, ネイティブ広告, 戯言 ネイティブアド研究会を発足・8月から活動開始へ│JIAA 一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)がネイティブアド研究会を発足し、日本におけるネイティブアドのガイドライン策定と普及啓発... 続きを読む
2014年上半期ベストセラー(日販調べ)に見る「電子書籍」市場が離陸しない理由 : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年7月27日日曜日 2014年上半期ベストセラー(日販調べ)に見る「電子書籍」市場が離陸しない理由 著者: 鷹野凌 ラベル: 出版, 戯言, 電子出版, 電子書籍, 電子書籍化検証 2014年上半期ベストセラー(日販調べ) 先日書いた "電子出版市場1000億円超で「どこが儲かっているか分からない」という声が聞こえるので、どこが儲かっているかを調べてみた" の反響に「コミックばかり」という... 続きを読む
電子出版市場1000億円超で「どこが儲かっているか分からない」という声が聞こえるので、どこが儲かっているかを調べてみた : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年7月23日水曜日 電子出版市場1000億円超で「どこが儲かっているか分からない」という声が聞こえるので、どこが儲かっているかを調べてみた 著者: 鷹野凌 ラベル: eBookJapan, パピレス, メディアドゥ, 戯言, 電子出版, 電子書籍 『電子書籍ビジネス調査報告書2014』より電子書籍・電子雑誌の市場規模予測 インプレス総合研究所が国内電子出版市場は1013億円という推計を発表... 続きを読む
赤松健さんによる『Jコミ』改め『絶版マンガ図書館』記者会見レポート : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年7月10日木曜日 赤松健さんによる『Jコミ』改め『絶版マンガ図書館』記者会見レポート 著者: 鷹野凌 ラベル: Jコミ, レポート, 赤松健, 電子図書館 <img border="0" src="http://2.bp.blogspot.com/-j4iJ0MwAZbc/U74WfbyEgyI/AAAAAAAB1zs/Ch4fM0SnHQM/s400/2014-07-10+13.03.... 続きを読む
日経MJ掲載『奔流eビジネス:ヤマダイーブック「炎上」電子書籍事業への教訓(三淵啓自)』がツッコミどころだらけで辛い : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年6月6日金曜日 日経MJ掲載『奔流eビジネス:ヤマダイーブック「炎上」電子書籍事業への教訓(三淵啓自)』がツッコミどころだらけで辛い 著者: 鷹野凌 ラベル: ニュースにツッコミ, 日経, 電子出版, 電子書籍 ヤマダイーブック「炎上」 電子書籍事業への教訓 (三淵啓自) :日本経済新聞 電子書店の閉鎖で発生する「買った本が読めなくなる」問題の原因を、ファイルフォーマットの違いに依るもの... 続きを読む
ヤマダイーブック閉鎖時の対処を記憶に焼き付けるとともに「事前の救済策」でユーザーの信頼を勝ち取ろう : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年5月29日木曜日 ヤマダイーブック閉鎖時の対処を記憶に焼き付けるとともに「事前の救済策」でユーザーの信頼を勝ち取ろう 著者: 鷹野凌 ラベル: 戯言, 気になるニュース, 電子出版, 電子書籍 ヤマダ電機|YAMADA DENKI Co.,LTD. 「ヤマダイーブック」の閉鎖と新サービス移行に伴い、既存ユーザーの救済が一切行われないお知らせが出ているのが発覚し炎上、その日のうちに方針転換... 続きを読む
既存商業メディアの力を使えない無名の新人に「1000人の村」は育てられないのだろうか? : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年5月25日日曜日 既存商業メディアの力を使えない無名の新人に「1000人の村」は育てられないのだろうか? 著者: 鷹野凌 ラベル: まつもとあつし, セルフパブリッシング, 戯言, 鈴木みそ, 電子出版, 電子書籍 ジャーナリストのまつもとあつしさんがASCII.jpの「メディア維新を行く」で、セルフパブリッシングの未来を考える短期集中企画を連載しています。特に、漫画家の鈴木みそさんへの... 続きを読む
"「ライトなラノベコンテスト」最優秀賞の倉下忠憲さんにインタビューしてみた" をINTERNET Watchへ寄稿、藤井太洋さんによる監修PDFを公開しました : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年5月15日木曜日 "「ライトなラノベコンテスト」最優秀賞の倉下忠憲さんにインタビューしてみた" をINTERNET Watchへ寄稿、藤井太洋さんによる監修PDFを公開しました 著者: 鷹野凌 ラベル: INTERNET Watch, ラノベ, 寄稿, 藤井太洋 「ライトなラノベコンテスト」最優秀賞の倉下忠憲さんにインタビューしてみた - INTERNET Watch 「ライトなラノベコ... 続きを読む
小学館コミックの再ダウンロード期限についていまどんな状況になっているか改めて調べてみた : 見て歩く者 by 鷹野凌
2014年5月9日金曜日 小学館コミックの再ダウンロード期限についていまどんな状況になっているか改めて調べてみた 著者: 鷹野凌 ラベル: BookLive, BOOK☆WALKER, eBookJapan, GALAPAGOS, GooglePlayBooks, iBooks, Kindle, Kinoppy, Kobo, ReaderStore, 小学館, 戯言, 電子出版, 電子書籍 小学館... 続きを読む