はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 美術史家

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

行方不明のヘンリー8世の肖像画、美術史家がX上で目ざとく発見 - CNN.co.jp

2024/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN CNN.co.jp ロンドン 英国 行方

行方不明となっていたイングランド王ヘンリー8世の肖像画がSNSを通じて見つかった/Adam Busiakiewicz via CNN Newsource ロンドン(CNN) 美術史家は、ソーシャルメディア上で偶然発見した絵が行方不明のヘンリー8世の肖像画だと断定した。 英国の美術研究者アダム・ブシアキエヴィッチ氏がX(旧ツイッター)上... 続きを読む

なぜ美術史家は「プリキュア」を面白いと思うのか?

2022/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プリキュア

ロマン主義絵画史と近代挿画史を専門に、「神絵師になりたい」という学生向けにも講義を行う美術評論家・松下哲也さんへのインタビュー。 前編では、松下さんが大学でどのような講義をされているのかをうかがう中で、キャラクターデザインの源流が西洋美術にあるという点にも触れた。 「キャラクターデザイン」を西洋美... 続きを読む

葛飾北斎の肉筆の肖像画見つかる 描かれた男性は誰?:朝日新聞デジタル

2020/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肉筆 浮世絵師 葛飾北斎 肖像画 朝日新聞デジタル

江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)が描いたとみられる肉筆の肖像画が、見つかった。描かれているのは両替商の男性とみられるが、人物は特定されていない。所蔵する長野県小布施町の北斎館で、この男性が誰なのか、探っている。 肖像画は、昨年末に群馬県の所有者から同館に寄贈された。同館館長の美術史家... 続きを読む

CNN.co.jp : ノートルダム大聖堂の建築データ、4年前にデジタル化済み 再建に光

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 尖塔 CNN 再建 ノートルダム大聖堂

(CNN) 大規模な火災で尖塔(せんとう)が焼け落ちるなどの被害を出したパリ中心部のノートルダム大聖堂について、建物の構造に関する精緻(せいち)な分析が4年前に行われていたことが17日までに明らかになった。デジタル技術を駆使して得たこれらのデータは、昨年12月に亡くなった米国の美術史家が残したもの... 続きを読む

「ゲンロン8 ゲームの時代」の刊行を記念し,美術史家の松下哲也氏らがゲームと美術を結びつける視覚論を披露したトークイベントをレポート - 4Gamer.net

2018/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刊行 黒瀬陽平 美術 レポート ゲンロン8 ゲーム

「ゲンロン8 ゲームの時代」の刊行を記念し,美術史家の松下哲也氏らがゲームと美術を結びつける視覚論を披露したトークイベントをレポート ライター:大陸新秩序 2018年6月20日,批評誌「ゲンロン8 ゲームの時代」の刊行を記念するトークイベント「黒瀬陽平×さやわか×松下哲也『ゲーム、美術、キャラクター!』」が,東... 続きを読む

ラッセンは「宗教画家」であり「インサイダーアーティスト」 - Ohnoblog 2

2013/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラッセン Midas イコン カタマリ Ohnoblog 2

アートまたラッセンかと言われそうだが、一つ前の記事「美術史は歴史修正主義のカタマリ」に、ブックマークコメントでツボにはまる補足説明が入ったので書いておきたい。 Midas ↓美術史家としての立場から補っくと「ラッセンが正統文脈の美術史見直しに入らなかった」のはその『ニューエイジ』が示すように宗教画(イコン)家だから(美術史の系統樹を考えた場合枝分かれしてる点が昔すぎるから) 2013/09/03 ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)