はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 統計リテラシー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門

2023/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1067 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データサイエンス入門 データサイエンス 総務省統計局 統計

統計データを用いた分析事例を知り、 統計リテラシーを学ぶ ・大人がデータサイエンスを学ぶべき理由 ・統計データからわかること① ・統計データからわかること② ・統計データからわかること③ ・統計リテラシーの重要性 ・統計を利用する際の注意点 データ分析に必要な統計学の基礎を学ぶ ・データの種類 ・代表値~平均... 続きを読む

グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松谷創一郎 ウソ グラフ 基礎文献 作為

ウソグラフの世界ここ数年、統計学がブームとなっています。オープンデータやビッグデータなど、IT化の進展とともにそれまで以上にさまざまな数字が扱われるようになっています。そんな統計において、欠かせないものがグラフです。数値を図形化して視覚的な理解をうながすグラフには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなどなど、さまざまな種類があります。 ただ、意図的かどうかはさておき、作為が加えられたグラフを見かける... 続きを読む

「月刊宝島」のセシウム汚染に関する記事の統計音痴について: ニュースの社会科学的な裏側

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠如 セシウム汚染 急性心筋梗塞 多発地帯 ボケ

2014年8月28日木曜日 「月刊宝島」のセシウム汚染に関する記事の統計音痴について Check Tweet Pocket 『福島県で急増する「死の病」の正体を追う!~セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係~』と言う、「月刊宝島」の記事が、統計リテラシーの欠如と言う意味で、話題になっていた。雑誌の方向性や執筆者の明石昇二郎氏の活動履歴から、わざとボケをかましている気がしなくも無いが、どこ... 続きを読む

若き経済学者のアメリカ -統計学が最強の学問である、という愛と幻想

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 幻想 最強 経済学者 鼻息

いま話題のベストセラー『統計学が最強の学問である』を読んだ。書名を手始めに、中身を見ても「統計リテラシーのない者がカモられる」「統計学を制する者が世界を制する」「すべての学問は統計学のもとに」といった文言が散りばめられ、なかなかに鼻息が荒い。 もちろん僕はそういうアツさが決してキライではない。だから確かに一読の価値はある内容だとは思う。ただ、「これからの10年で最もセクシーな職業」というハル・ヴァ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)