はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米ローリングストーン誌

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

歴代最高のメタルアルバム100選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

2021/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローリングストーン ジャパン ブルーズ 歴代最高 メダル 彼ら

米ローリングストーン誌が2017年に作成した「歴代最高のメタルアルバム100選」。100枚を選出するにあたって、基本となったルールは以下である。 ・60年代後半から70年代前半における先駆者たちなくしてメタルが生まれなかったことは確かだが、彼らの作品の多くはフォークやブルースのカラーが濃く、メタルのフォーマット... 続きを読む

日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスナー ポップス 証言 ローリングストーン ジャパン 現象

70~80年代に発表された日本のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の... 続きを読む

「最も素晴らしいプログレッシブ・ロック・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 - amass

2015/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip amass 発表 アルバム TOP5

50. Happy the Man, 'Happy the Man' (1977) 49. Ruins, 'Hyderomastgroningem' (1995) 48. FM, 'Black Noise' (1977) 47. Crack the Sky, 'Crack the Sky' (1975) 46. Carmen, 'Fandangos in Space' (1973) 45. Tri... 続きを読む

Deadmau5「テクノ(EDM)のライブはみんな再生ボタンを押してるだけ」論争に考えるテクノのライブ : matsu & take

2012/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip matsu 発端 EDM David Guetta take

デッドマウスさん。 カナダ人のテクノ系アーティスト、Deadmau5さんが「テクノ(EDM)のライブはみんな再生ボタンを押してるだけ」というようなことを言って、ちょっとした騒動になっています。 ことの発端は下の米ローリングストーン誌のインタビュー記事。拙訳失礼。 ■ On the Cover: The Rise of Deadmau5(rollingstone) David Guettaは2台のi... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)