はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 算定式

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

パナソニック、労組に賞与2割減申し入れ  :日本経済新聞

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質賃 労組 労使交渉 賞与 減額

賃金カットに向け改めて協議に入ったパナソニックが、賞与の2割削減を労働組合に申し入れたことが21日分かった。実質賃下げとなる所定労働時間の延長や、出張旅費・残業代の減額も話し合っている。 同社は春の労使交渉で、定期昇給に相当する賃金体系の維持を決定。年間一時金(賞与)については最低4カ月分を確保したうえで、業績連動の算定式に基づいて支給するとしていた。 ただ、2013年3月期には2期連続で7000... 続きを読む

ドコモは何を恐れたのか:日経ビジネスオンライン

2012/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ 日経ビジネスオンライン 真っ向 MVNO 司法

携帯電話の通信設備を貸し出す際の接続料をめぐって、司法の場で争う見通しとなったNTTドコモと日本通信。「2008年に合意した接続料の算定式を2010年度以降、ドコモが一方的に変更した」と主張する原告側の日本通信に対し、ドコモは「法令やガイドラインに従っている」と反論。いまのところ、両社の主張は真っ向から対立している。 ドコモの通信設備を利用しているMVNO(仮想移動体通信事業者)の加入者はドコモの... 続きを読む

【そりゃないよドコモさん】ドコモが日本通信に提訴された経緯

2012/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ 経緯 ドコモさん オドロキ 日本通信

なお、2010年、2011年の過払い分は合計で8000万円程度になります。 福田尚久専務は、「大きい額ではないが、これを容認してしまうと今後数億、数十億に発展してしまう恐れがあり、容認できない」と話しました。 ■ドコモによるオドロキの主張 日本通信とドコモは接続料の算定式に関する協議をしてきました。が、ドコモの対応は…… [ドコモ]2010年度の接続料を日本通信は支払っている。新たな算定式に同意し... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)