はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 端午

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

京都の扇子屋女将の「菖蒲打ち」がガチすぎて子供がドン引きしてる動画が面白い

2023/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドン 京都 鉢巻き 子供 動画

リンク [暮らしの歳時記] All About 菖蒲湯の入り方・やり方、菖蒲笛の作り方や菖蒲打ちなど活用術も! こどもの日(端午の節句/菖蒲の節句)の定番「菖蒲湯」のやり方・入り方から、菖蒲を子どもの頭に巻く鉢巻き・菖蒲笛の作り方・菖蒲枕・菖蒲の箸置き・菖蒲打ち・菖蒲切りなど、たったひと把で楽しめる菖蒲の活用術... 続きを読む

子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り - mocharina*布あそび

2020/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モカリーナ ご馳走 かしわ餅 mocharina 男の子

こんにちは、モカリーナです。 今日は子供の日、端午の節句ですね? 端午の節句は男の子が誕生し、健やかな成長を願ったお祝いです。 お子様のいるご家庭では、ご馳走にかしわ餅を食べてお祝いしましたか? モカリーナの所にはもう小さな子供もいないのですが、端午の節句なのでね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 長年出していなかった兜... 続きを読む

恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい

2019/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディス 恵方巻 商家 大寒 七草粥

大阪生まれの大阪育ち、母親が商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入るし、1/7には七草粥、そして節分には恵方巻(呼称については覚えていない。単に太巻と言っていた気もする)だ。物心付いた頃(7歳位、35年以上前)からずっとだ。 最近(とはいっても... 続きを読む

端午の節句の「ちまき」  東西で中身の意識が違うことが調査で判明(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

2018/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェザーニューズ ハチマキ おこわ ちまき 節句

端午の節句のお祝いで食べると言えば、関東では柏餅が多いですが、関西ではちまきという人が多いと思います。 その「ちまき」、関東と関西で違いがあるようなんです。ウェザーニュースでは、2018年4月26日に、ちまきに関する調査を実施し、6,472人から回答をいただきました。 その結果、北海道~関東甲信は中身がおこわ、東海~九州では中身が甘いお団子と回答している人が多いと判明。東海地方辺りで日本列島が二分... 続きを読む

あれ?こどもの日って・・・ - 『かなり』

2017/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こども かなり 節句 WIKI 制定

2017 - 05 - 05 あれ?こどもの日って・・・ 思ったこと どうも、坂津です。 今日はコドモの日ですね。 ちょっと Wiki で調べてみて、驚愕しましたよ。 こどもの日とは、日本における 国民の祝日 の一つで、 端午の節句 である5月5日に制定されている。 祝日法 2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をは かると ともに、母に感謝する」ことが趣旨である。1948年に制定。 ... 続きを読む

純金かぶと、祖父母に人気 名古屋の貴金属店、値段は…:朝日新聞デジタル

2017/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 折り紙 祖父母 かぶ 節句 前年

端午の節句を控え、名古屋市中区の貴金属店「GINZA TANAKA名古屋店」で、4千万円の純金製かぶとが展示販売されている。折り紙で作ったかぶとをモデルに、職人が竜の模様などを施した。 折り紙風のかぶとは、高さ約21センチ、幅約40センチ。重さは4キロ。5月5日まで販売する。同店を運営する田中貴金属ジュエリーによると、昨年12月1日から今年3月20日までに、金や銀でできたかぶとは、全国で前年より3... 続きを読む

「こどもの日」と「子どもの日」と「子供の日」 - いつか電池がきれるまで

2015/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電池 こども 鯉のぼり 子ども カープ

2015-05-05 「こどもの日」と「子どもの日」と「子供の日」 5月5日は、端午の節句。そして、「こどもの日」です。 ああ、そうか今日は「こどもの日」なんだな、と思い出し、うちの子どもたちにも柏餅を買って帰ろう、とか、ずっとカープは「鯉のぼりの季節まで」とか言われてムカついていたけれど、今年は「鯉のぼりの季節まで」のほうがはるかにマシな状況だな……と暗澹たる気分になり。 こうして「こどもの日」... 続きを読む

【ウリジナル】韓国「『端午の節句・ねぶた祭り』の起源は韓国<丶`∀´>」

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウリジナル テコンドー 造語 剣道 空手

韓国 「端午の節句の起源は韓国」と主張し中国を激怒させた 剣道や日本酒、ついには「ねぶた祭り」まで、韓国が起源だと言いはる韓国人たち。日本人からすれば悪い冗談にしか見えないが、こういった“ウリジナル”(韓国語の「我々」を表す“ウリ”と“オリジナル”を合わせた造語)活動を甘くみていると、取り返しのつかない事態を招く。 もともとテコンドーは、創始者自身が「日本の空手から創出した」と認めているが、いつの... 続きを読む

江戸時代の日本の礼儀と習慣をスケッチした貴重書が全ページ無料公開中 - GIGAZINE

2007/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Silver 切腹 GIGAZINE 冠婚葬祭 節句

イギリス海兵隊の艦隊に随行して来日したJ.M.W. Silverが、1864年から1865年にかけてまとめた江戸時代当時の日本における冠婚葬祭や端午の節句、切腹、入浴、お墓参りなどなどを描いた「Sketches of Japanese manners and customs」という1867年にロンドンで出版された貴重書があり、今でもAmazonではペーパーバック版が1万5000円もするというレベル... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)