はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究水準

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

東北大学を「国際卓越研究大学」に 初の認定へ 文科省 | NHK

2024/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助成 文科省 水準 文部科学省 認定候補

世界トップレベルの研究水準を目指して国が新たに支援を行う「国際卓越研究大学」について文部科学省は、初の認定候補としていた東北大学が、有識者会議による検討の結果、認定の水準を満たしたと発表しました。ことし10月以降に正式に認定され、今年度中におよそ100億円の助成が開始される見込みです。 「国際卓越研究... 続きを読む

「国際卓越研究大学」認定候補に東北大学が選定 文科省 | NHK

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省 選定 基金 NHK 認定候補

国が設立した10兆円規模の基金の運用益を活用し、世界トップレベルの研究水準を目指す「国際卓越研究大学」について文部科学省は初の認定に向けた候補として、全国の大学10校の中から東北大学が選定されたと発表しました。今後、一定の条件を満たせば正式に認定されることになります。 「国際卓越研究大学」は、国が設立... 続きを読む

すきえんてぃあ@書け on Twitter: "確認しましたが著者は旧態依然とした国語学者、退職後で名誉教授です。最新の知見では古代日本語は8母音ではありません。もしそう書かれているなら知識

2023/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知見 国語学者 著者 on Twitter https

確認しましたが著者は旧態依然とした国語学者、退職後で名誉教授です。最新の知見では古代日本語は8母音ではありません。もしそう書かれているなら知識をアップデートしないまま出版されています。数十年前の研究水準です。 https://t.co/4S7xsUmfqF 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)