はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 石仏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

富山の1290体の石像をめぐる冒険 (デジタルリマスター)

2024/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉日 デジタルリマスター 石像 地主恵亮 ネギ

1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:埼玉県深谷市はネギと渋沢栄一だらけだった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 初の富山へと旅立つ 1290体もの石仏があるのは「... 続きを読む

“疫病払う”石仏 特別公開 新型コロナウイルス感染収束を祈る | NHKニュース

2020/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疫病 ふだん 新型コロナウイルス 射水市 感染

富山県射水市の神社で、疫病を追い払うとされる石仏が新型コロナウイルスの感染の広がりを受けて特別に公開され、訪れた人が感染が収まるよう祈っていました。 射水市の放生津八幡宮には、疫病を追い払うと伝えられる石仏が12体あります。 ふだんは公開されていませんが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、15日、... 続きを読む

日本最古の石仏の『大谷観音』と大谷石に彫られた高さ27mの『平和観音』を見てきましたの! - 元IT土方の供述

2019/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 供述 www.itjigoku.com 近場 元IT土方 うつ

みんなー!うしるだよー☆ 前回は大谷資料館を見学したうしるきゅん! www.itjigoku.com 今回は近場にある大谷観音と平和観音を見学したから刮目して見てね♡ 大谷観音 宝物殿 御止山 平和観音 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 麦の楽園 栃の彩 IPA いっこく野洲鶏の味噌漬け焼き 宇都宮に来た本当の目的 大谷観音 大谷... 続きを読む

「墓石の墓」縮まる社会を映し出す 山にびっしり2万基:朝日新聞デジタル

2019/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 墓石 行き場 地蔵 斜面 墓じまい

山の斜面に、墓石がびっしりと敷き詰められている。石仏や五輪塔、地蔵も交ざり、その数は2万基を超える。行き場を失い、撤去された墓石を供養して受け入れている愛知県豊田市花沢町の浄土真宗妙楽寺に平成の30年間、「墓じまい」などで持ち込まれる墓石は急速に増えた。縮小する社会の裏で、「墓石の墓」は拡大して... 続きを読む

石仏:買いませんか? 拾得物、持ち主名乗り出ず 熊本 - 毎日新聞

2018/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年号 交番 毎日新聞 用水路 持ち主

熊本市北区の用水路で昨年9月に見つかり、拾得物として届けられた石仏について、熊本中央署は保管期限までに持ち主が名乗り出なかったため、買い取り希望者を公募している。25日まで。 石仏は昨年9月13日、同区北迫町の用水路にあるのを近所の女性が見つけ、交番に届け出た。縦約50センチ、横幅約25センチ。年号を示すとみられる「寛延」(1748~51年)や「四月十九」などの文字が彫られている。 同署によると、... 続きを読む

「見たことがない」川底に謎の石仏 川遊び中の高校生が見つける 福岡県八女市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川底 仏像 地蔵菩薩像 祖父 水中

福岡県八女市立花町北山の千間土居(せんげんどい)公園横を流れる矢部川の川底でこの夏、川遊び中の高校生が石造りの仏像を見つけた。合掌する地蔵菩薩像(ぼさつぞう)とみられ、表面には長く水中にあったためか、水生生物がくっついていたような跡がある。現在は高校生の祖父で、同市立花町谷川の平嶋千秋さん(82)が保管している。豪雨での流出か、堤防工事の安全祈願か、地域住民は謎の仏像についてあれこれと想像を巡らせ... 続きを読む

大阪市立美術館『壺中之展』を見逃すな - 日毎に敵と懶惰に戦う

2016/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書画 懶惰 鍋島 度肝 印籠

2016 - 12 - 02 大阪市立美術館『壺中之展』を見逃すな 以前から、企画展を見るために 大阪市立美術館 に行くたびに、2階でひっそり行なわれているコレクション展に度肝を抜かれていた。ほんとうに、ひっそり行なわれているのだ。ほとんど誰も見ていない。見ていないのに、とんでもないものが沢山並んでいる。例えば 北魏 の石仏、例えば中国の書画、あるいは鍋島に、印籠に根付に、どれも一級品である。 し... 続きを読む

築城からわずか6年で焼失した安土城。戦う城から見せる城へ、城跡からも体感できる信長の野望 | 滋賀県 | Travel.jp【たびねす】

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 築城 石段 城跡 信長 たび

安土城跡の入口(大手門口)を入ると、いきなり写真のような一直線の石段が目に飛び込みびっくりさせられます。しかもその途中には石垣に混じって石仏が置かれており、再びびっくりさせられます。なぜ、こんなところに石仏が‥と考えながら登る事ができるのも、安土城の魅力の一つです。 安土城跡見学コースを1周するには約1時間~1時間半かかります。まずは大手門口から天主跡まで約30分、まさに「山ひとつ、まるごと城」、... 続きを読む

信濃毎日新聞[信毎web] 石仏動いた!地区守った? 飯山から東の震源地にらむ

2011/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飯山 信濃毎日新聞 栄村 けが人 震源地

県北部地震で被害が大きかった栄村と接する飯山市西大滝地区で、地蔵や馬頭観音の石像が地震後にそろって栄村方面を向いているのが見つかり、話題になっている。同地区も被災したものの、家屋倒壊といった大きな被害はなく、「震源の方を向いて地区を守ってくれたのでは」と話す人もいる。 西大滝地区は約60世帯の小集落。地震で家の壁が崩れたり、家財道具が散乱したりしたが、けが人はいなかった。 向きが変わった地蔵は県道... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)