タグ 矢野浩一
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!? / 矢野浩一 / 応用統計学 | SYNODOS -シノドス-
本稿では、2016年1月29日金曜日に日本銀行が発表した「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」とはどのようなものであるかを解説します。特に、 (1) 日銀のマイナス金利は読者の皆さんの銀行預金の金利をマイナスにするものではない、 (2)同種の政策は、すでにヨーロッパでは欧州中央銀行等で実行されており新奇なものではない (3)今回の決定は黒田・岩田日銀が発足当初から目指してきたデフレ脱却をさらに押し... 続きを読む
なぜリフレ派は消費増税に反対なのか? / 矢野浩一 / 応用統計学 | SYNODOS -シノドス-
本稿では「なぜリフレ派は消費増税に反対なのか?」に焦点を絞り、その主張の裏にある理論モデルをご説明したい。 筆者からの注釈:この小文は【この節の要約】だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 歴史は二度繰り返す 【この節の要約】衆議院総選挙で「具体的なマクロ経済政策実施の可否」が問われるのは、2012年12月実施の第46回に続き、今回... 続きを読む
SYNODOS JOURNAL : リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一
2012/12/189:0 リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一 著者からの注釈:この小文は(この節の要約)だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 ■前回の記事との関連 (この節の要約)今回の記事では、前回の記事でご説明したリフレーション政策の学問的背景をご説明します。なお、前回の記事とは異なり、... 続きを読む
SYNODOS JOURNAL : 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一
2012/12/119:0 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一 著者からの注釈:この小文は(この節の要約)だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 ■「二つの悪」の悪い方 (この節の要約)この小文では「二つの悪の悪い方=デフレーション」と戦うための方策である「リフレ政策」について説明します... 続きを読む
震災復興における所得移転と通貨発行益の活用:あるニューケインジアンからの提案 - ハリ・セルダンになりたくて
ニューケインジアンの立場から「震災復興における所得移転と通貨発行益の活用」について検討しました。矢野浩一「震災復興における所得移転と通貨発行益の活用:あるニューケインジアンからの提案」 http://dl.dropbox.com/u/2260564/tohoku/tohoku001.pdf上記論文による検討の結果、(1)まず「通貨発行益を利用する財政政策とインフレーションターゲット」の併用策を実行... 続きを読む
経済学〔現代経済理解へのガイド〕
このページでは「経済学<現代経済理解へのガイド>」(講師:矢野浩一)の講義資料や学習に有用なリンク等を掲載する。 講師のメールアドレス(質問・要望等): koiti.yano@gmail.com 後期講義資料(資料は毎週火曜日の朝8時頃までにアップロードする)第1回(9月17日)講義資料「マクロ経済学とは何か?、余剰分析」(ダウンロード[PowerPoint 97-2003])第2回(9月24日)... 続きを読む