タグ 相鉄・JR直通線
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users武蔵小杉で乗って武蔵小杉で降りる~無意味な鉄道旅~
1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:自販機の横の”かわいい”を愛でる > 個人サイト ほりげー 武蔵小杉駅から始まる「無意味な鉄道旅」 2019年に相鉄・JR直通線が開通し、JR武蔵小杉駅から相鉄羽沢横浜国大駅に行けるようにな... 続きを読む
こ、これは、いい……相鉄さんGJ 11月30日開業「相鉄・JR直通線」の前面展望動画が楽しすぎる件 (1/2) - ねとらぼ
相模鉄道が、2019年11月30日に開業する「相鉄・JR直通線」(関連記事)のワックワクな「前面展望のタイムラプス動画」を公開しました。 相鉄のJR直通線用新型車両「12000系」 相鉄・JR直通線は相模鉄道の西谷駅とJR線を結ぶ新線として、西谷から羽沢横浜国大までの「真新しい新設区間」と、羽沢横浜国大から武蔵小杉まで... 続きを読む
「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース
JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。 弱冷房車の号車を変更 JR東日本は2019年9月6日(金)、「相鉄・JR直通線」の開業や埼京線の利便性向上を中心としたダイヤ改正を11月30日(... 続きを読む
「相鉄・JR直通線」海老名~新宿間で運転 1日46往復、二俣川~新宿間は最速44分 | 乗りものニュース
鉄道の新線「相鉄・JR直通線」の運行計画概要が発表されました。運行区間は、朝通勤時間帯の一部を除き海老名~新宿間。運転本数は1日92本です。相鉄線内の列車種別や、相鉄・JR東日本の使用車両なども決定しています。 相鉄線内で特急と各停を設定 相模鉄道とJR東日本は2019年7月16日(火)、開業に向けて準備を進める... 続きを読む
相鉄・JR直通線の新駅名、「羽沢横浜国大」に :日本経済新聞
相模鉄道は11日、2019年度下期に予定している JR東日本 との相互直通運転にともない横浜市内に新設する駅の名称を「羽沢横浜国大駅」にする方針だと発表した。これまで「羽沢駅」を仮称としていたが、横浜国立大学に近く、学生や教職員などの利用が見込まれることから変更した。 新駅は相鉄本線とJR東海道貨物線を結ぶ「相鉄・JR直通線」上に位置し、相鉄本線・西谷駅の隣駅になる。新駅からは「相鉄・東急直通線... 続きを読む
相鉄・JR直通線の新駅名称「羽沢横浜国大」に 2019年度下期開業予定 | 乗りものニュース
新線「相鉄・JR直通線」に設置される羽沢駅(仮称)の名称が、「羽沢横浜国大」になる見通しです。 鉄、レンガ、ガラスなどで駅舎デザイン 相模鉄道は2017年12月11日(月)、建設を進めている新線「相鉄・JR直通線」に設置する羽沢駅(仮称)の名称を「羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)」駅にすると発表しました。 羽沢横浜国大駅の外観イメージ(画像:相模鉄道)。 相鉄・JR直通線は2019年度下期に... 続きを読む
相鉄「都心直結線」はどこへ乗り入れるのか | 鉄道最前線 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
前編はこちら→ 悲願の相鉄「都心乗り入れ」はいつ実現するか 横浜市内の内陸部を横断する神奈川東部方面線の開業予定は当初、相鉄・JR直通線が2015年4月、相鉄・東急直通線が2019年4月とされていた。つまり、相鉄とJRの相互直通運転は半年ほど前から始まっていたはずだった。 だが、今も工事は終わっていない。整備主体の鉄道・運輸機構が2013年4月、相鉄・JR直通線の開業予定時期を2018年度内に変更... 続きを読む
【鉄道】 神奈川・東京結ぶ新動脈 相鉄・東急直通線工事の全容
2014/10/17 7:00:00 相鉄線と東急東横線・目黒線を結び、神奈川県央部や横浜市西部から東京都心へのアクセスが大きく向上すると期待される新線「相鉄・東急直通線」。2019年4月の開業を目指し、途中駅となる新横浜付近では工事が本格化してきた。 同線とともに「神奈川東部方面線」を構成する「相鉄・JR直通線」も2018年度内の開業に向けて工事が進む。ヨコハマの電車のイメージが強かった相鉄が東... 続きを読む
都心への新ルート、相鉄・東急直通線が工事本格化|日経BP社 ケンプラッツ
相鉄線と東急東横線・目黒線を結び、神奈川県央部や横浜市西部から東京都心へのアクセスが大きく向上すると期待される新線「相鉄・東急直通線」。2019年4月の開業を目指し、途中駅となる新横浜付近では工事が本格化してきた。 同線とともに「神奈川東部方面線」を構成する「相鉄・JR直通線」も2018年度内の開業に向けて工事が進む。ヨコハマの電車のイメージが強かった相鉄が東京の中心部へ──。神奈川と東京を結ぶ新... 続きを読む