はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 盗み取り

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

本人確認の手続き突破 SBI証券で顧客資金流出  :日本経済新聞

2020/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SBI証券 手口 預金 偽口座 実態

複数の電子決済サービスで銀行の預金が流出している問題で、不正の実態が明らかになってきた。SBI証券では不正なアクセスで9864万円が流出した。犯罪者が他のネットサービスで使ったパスワードを盗み取り、同姓同名の偽口座を作ってお金を引き出していた。犯罪の手口は高度になっている。本人確認が破られる深刻な事態で... 続きを読む

家庭用ルーター“ただ乗り”か 全国初の逮捕 NHKニュース

2015/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逮捕 家庭用ルーター NHKニュース 全国初 ただ乗り

家庭でインターネットを利用する際に使う接続機器のルーターの情報を盗み取り、無断でネットに接続するいわゆる「ただ乗り」をしたとして、松山市の男が電波法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。家庭用ルーターのただ乗りで検挙されるのは全国で初めてです。調べに対し、男は容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、藤田容疑者は去年6月、国の許可を取らずに自宅に無線局を開設して、他人の無線LANのルー... 続きを読む

カフェでのノートPC・スマホ利用はオフラインでも危険、特定のCPU演算が情報を漏らすことを研究者らが発見 -INTERNET Watch

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロセッサ INTERNET Watch 特定 ハードウェア

ニュース カフェでのノートPC・スマホ利用はオフラインでも危険、特定のCPU演算が情報を漏らすことを研究者らが発見 (2015/1/9 11:46) カフェなどでノートPCを開くと、オフライン状態でも情報の盗み取りは可能。パスワードを盗むことすらできる――。こうした情報漏えいを、ハードウェアやプロセッサの設計、ソフトウェア開発の工夫で防ぐための計測方法を米国の研究者らが開発し、提案している。 この... 続きを読む

タクシーで乗客のカード情報盗んだか NHKニュース

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乗客 運転手 警視庁 タクシー 荒川区

タクシーの運転手が、盗み取った乗客のクレジットカード情報を基に偽造されたカードを使って買い物をしたとして、派遣社員の男やタクシーの元運転手ら4人が詐欺などの疑いで逮捕されました。 警視庁はおよそ40人分の乗客のカード情報を盗み取り、450万円に上る買い物をしていたとみて調べています。 逮捕されたのは、東京・町田市の派遣社員、鈴木正幸容疑者(46)や荒川区の元タクシー運転手、重村幸輝被告(59)ら4... 続きを読む

韓国また顧客情報流出、通信大手で1200万件 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 国際 通信大手 漏えい

【ソウル=吉田敏行】今年1月にカード会社3社から約1億件の個人情報が流出した韓国で今月、通信大手「KT」の顧客情報約1200万件の漏えいが新たに発覚した。 これを受け、韓国政府は10日、通信会社の情報保護の現状を調べる特別調査チームを設置する方針を明らかにした。 韓国警察によると、流出したのは氏名、携帯電話の番号、電子メールなどの個人情報。ハッカーが情報を盗み取り、電話の販売会社に売却、電話買い替... 続きを読む

ネットバンキング被害 過去最悪に NHKニュース

2013/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットバンキング被害 過去最悪 ウイルス NHKニュース 口座

インターネットバンキングを巡る不正送金事件で、ことしに入ってからの被害額が3億6000万円に達し、年間の被害額として過去最悪となりました。 警察庁は、近く緊急の対策会議を開くとともに預金者に対し、セキュリティー対策を徹底するよう呼びかけています。 インターネットバンキングを巡っては、預金者のパソコンをウイルスに感染させるなどして、IDやパスワードを盗み取り、口座から不正に送金させる被害が相次いでい... 続きを読む

警察のウイルス解析件数が過去最多に NHKニュース

2013/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過去最多 警察 手口 ウイルス NHKニュース

サイバー犯罪で使われたウイルスについて、警察が半年間に解析を行った件数は385件で過去最多となりました。警察庁は、ホームページを閲覧しただけで感染するウイルスが現れるなど、手口が巧妙化しているとして注意を呼びかけています。 サイバー犯罪を巡っては、政府機関や企業にウイルスに感染させるメールを送りつけて機密情報を盗み取ろうとしたり、インターネットバンキングの預金者のIDなどを盗み取り、口座から現金を... 続きを読む

企業やサービスの名称をかたる迷惑メールにご用心:セキュリティ通信:So-netブログ

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip So-netブログ 名称 セキュリティ通信 フィッシング 誘導

実在する企業やサービスの名称、またはそれらとまぎらわしい名称を使った迷惑メールが後を絶たない。こうしたメールは、クレジットカード情報やアカウント情報の盗み取り(フィッシング)、出会い系サイトへの誘導、ウイルスばらまきといった目的で送られている。 ■2月初旬だけでもこれだけある「注意喚起」 名前をかたられた企業からの注意喚起が、2月に入ってからの分のみでもこれだけある。 ・日本航空・JALマイレージ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)