はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 画餅

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

証拠開示制度を画餅に等しくする 鹿児島県警文書で日弁連が声明 | 共同通信

2024/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日弁連 再審 JST 声明 鹿児島県警

Published 2024/06/20 19:19 (JST) Updated 2024/06/20 19:37 (JST) 鹿児島県警が「再審や国賠請求等において、廃棄せずに保管していた捜査資料やその写しが組織的にプラスになることはありません」などと、捜査資料の廃棄を促す内部向け文書を作成していたことに対し、日弁連の渕上玲子会長は20日「刑事訴訟法が定める... 続きを読む

表現を2018年版にアップデートさせよう

2018/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表現 2018年版 ヴァーチャルリアリティ ヴァーチャル 言葉

よく「画餅」なんて言葉が使われますが、今どき餅の絵なんか描く人はそんなにいないし絵に描かれた餅を食べたいなんて人もそんなにいないでしょう。 だから、この表現は2018年なんですからアップデートしていかなければいけません。 2018年ってったらあなた、VR元年ですよVR元年。 VRってなんだい? そりゃヴァーチャルリアリティのことです。 ヴァーチャルってなんだい? そりゃ第二次世界大戦のときのナチス... 続きを読む

2020年までの木密エリア解消の政策目標は画餅 - スルッとKANTOの「なんでも掲示板」はてな支社

2014/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見出し詐欺 国土交通省 早期解消 半分 kanto

4月2日「2020迄に木造密集エリアを解消」なんてニュースが流れてる。完全な見出し詐欺。/建前は政策目標で「2020迄に解消」と国土交通省は発表するだろう。しかし、実際に2020迄に木造密集エリアが解消するとは、当の国土交通省が思ってないだろう。「半分、いや3割が解消すれば御の字」?そもそも阪神大震災の時に「木造密集地の早期解消」が叫ばれた/あれから19年。19年間解消しなかった課題が、急にあと6... 続きを読む

業界のセカイセカイ病の話: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国策 日の丸半導体 ハリウッド ファンド 膨張主義

一昔前ですと「日の丸半導体」とか、最近だと「クールジャパン」とか、現場から遠い人たちに限って妙な膨張主義を掲げるケースがあって、いま必要なことは知財の防衛だったり制作ノウハウの流出防止だったり国内業務環境が劣悪すぎることへの対策だったりするはずが、なぜかお役人がファンド作ってハリウッドに出て逝こうとか、お前の画餅と国策をごっちゃにするなと言いたい話がたくさんあるのです。 世界に出て行けと人は言う ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)