はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 特許審査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

三菱電機の特許出願が『こち亀』を理由に拒絶→『こち亀』は預言の書、アイデアの宝庫なのでは...?

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 預言 三菱電機 拒絶 宝庫 特許出願

しぶちょー @sibucho_labo 【こち亀と特許】 漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶されたことがある。こち亀の72巻の話の中に類似のアイデアがあることから、出願特許の進歩性を否定した。 特許審査において、こち亀が参照される例は結構あるらしい。逆に言えば、こち亀はアイデアの宝庫なのでは!? 2... 続きを読む

特許審査、8月から日米共同で 取得を半年に短縮  :日本経済新聞

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 短縮 半年 日米共同 取得 日本経済新聞

特許庁と米国特許商標庁は8月から、日米両国で出願された発明の共同審査を始める。調査情報を日米当局で共有し、判断の結果を互いに参考にするなどして大幅な作業の効率化、時間短縮が見込める。企業にとっては特許取得までの期間が短くなる。日本では約10カ月かかっていたが約6カ月に短縮できる。審査が同時に終わるため、日米同時に新製品を投入しやすくなる。 日米の特許当局は21日にも、共同審査の枠組みで合意する。… 続きを読む

政府システム調達、失敗の本質 - 55億円無駄に、特許庁の失敗:ITpro

2012/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 667 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証言 要因 典型例 政府 経過

政府システム調達における失敗の典型例が、特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトだ。5年がかりで臨んだが、結局は55億円を無駄にしただけ。新システムは完成しなかった。失敗の最大の要因は、発注者である特許庁にあった(図1)。関係者の証言から、失敗に至る経過を改めてひもとく。 特許庁は2004年、政府が打ち出した「業務・システム最適化計画」に沿って、特許審査や原本保管といった業務を支援する基幹系システム... 続きを読む

特許審査見直す法案を可決 米上院「先願主義」も、半世紀超ぶり改正 - SankeiBiz(サンケイビズ)

2011/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下院 条項 SankeiBiz 権限 特許

米上院本会議は8日、同国特許商標庁が自ら手数料を設定し、徴収した資金を全額維持することを認める法案を可決した。特許を最初の申請者に認める「先願主義」も採用するなど、1952年以来で最大の改正となるとみられている。 法案は賛成95、反対5で承認され、今後下院に送付される。 法案は、同庁に独自に手数料を設定できる権限を与えるほか、訴訟を抑制する取り組みの一環として、交付済みの特許を再審査するための条項... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)