はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 熊坂仁美.com

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

祝!なぜかブロックできない不思議なFBスパマー「年収1億円ブロガー川本真義氏」を撃退できた模様 | 熊坂仁美.com

2015/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 模様

Facebookに公開投稿するたびに真っ先にやってきて、以下のような宣伝コメントをする「年収1億円ブロガー川本真義」なるスパマーにここ数ヶ月悩まされていました。 文脈を全く無視した同じ内容を、アクセスの多そうなところを狙ってつけまくる典型的コメントスパム。 最近さらに勢いを増していろんなところで迷惑がられているようです。 ちなみに川本氏ってこんなビジュアルの方。 Facebookのコメントスパムは... 続きを読む

「ドラえもんが五輪誘致の特別大使」というセンスは国際的に通用するのか | 熊坂仁美.com

2013/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五輪誘致 センス ドラえもん

今回の猪瀬知事のNYT問題発言によって2020年五輪招致は黄信号と言われていますが、東京が開催地に選ばれるためにはそれ以外にも大きな課題があるようです。 東京五輪招致のための特別サイトがあるのをご存じでしょうか。 このサイトは英語とフランス語に訳されており、英語版がこちらです。 このサイトを見たある米国の著名人が、「こりゃあひどい!」とブログで指摘しています。 “World’s Worst Web... 続きを読む

Googleオーサーシップ完全ガイド | 熊坂仁美.com

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Googleオーサーシップとは? Googleオーサーシップは、検索結果に「誰が書いたか」の情報が付加される機能のことだ。いま急ピッチで改変が進んでいるGoogleサービスの中でも革新的な機能で、SEOにもからむとあって海外でも大きな注目を集めている。 「検索する人にとってよりよい情報を提供する人を優遇しよう」という考え方で設計されているオーサーシップは、情報を受け取る側も提供する側もメリットがあ... 続きを読む

「NAVERまとめ」は第二のWikipediaになるかもしれない | 熊坂仁美.com

2013/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia NAVERまとめ

ニールセンが発表したインターネット視聴率データ「Nielsen NetView」によると、 NHN Japanが提供するサイト「NAVER まとめ」の月間訪問者数が1,300万人を突破した。 http://www.netratings.co.jp/news_release/2013/02/news20130225.html 出典 前年比2.3倍、「伸び率」という点では、Facebookをはるかに上... 続きを読む

新しい「Google+コミュニティ」は企業コミュニティ構築に最適かもしれない。 | 熊坂仁美.com

2012/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google+コミュニティ Facebook コミュニティ

Google+コミュニティ。久々にGoogle+が発表した新しい機能だ。 Facebookでいえば「グループ」とほぼ同様のものだが、Facebookよりはるかに企業利用に適しているので注目している。 たとえば、これはAudiUSAが運営するコミュニティ「The Audi Community」 この機能自体がまだ始まったばかりなのに、メンバーはすでに3000人弱。 Audiファンなら誰でも参加できて... 続きを読む

大事なプレゼンで緊張しない方法 | 熊坂仁美.com

2012/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼン TEDx TEDxKyoto 人前 スピーカー

プレゼンが苦手。人前で話すときに緊張してしまう。 そんな悩みをよく聞きます。 スピーカーが緊張すると、聞いているほうもいたたまれなくなり、 プレゼンが成功するのは難しくなります。 では、どうしたらいいのでしょうか。 先日、TEDxKyotoに参加し、 緊張の場面でしたが、おかげさまで無事にプレゼンを終えることができました。 ここで私は、重要シーンでも絶対に緊張をしない方法を学んだのです。 TEDx... 続きを読む

ここ数年でCMOはCEOの次に重要になる? | 熊坂仁美.com

2012/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CMO CEO

「ここ数年でCMO(最高マーケティング責任者)はCEOの次に重要になる」 Dreamforce初日、Q&Aセッションでマーク・ベニオフ氏が力説していた。 企業はこれからマーケティングに大きな予算をかけざるを得ない。 そのわけは、ソーシャルメディアの急激な普及。 ベニオフ氏の言う「ソーシャル革命」である。 ソーシャル革命によって、顧客との接点が増えただけでなく、 一方向から双方向のコミュニケーション... 続きを読む

Facebookのニュースフィードをストレスなく見る方法 | 熊坂仁美.com

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook ニュースフィード 関心 ストレス 投稿

Facebookを一日一回は開く人にとって、Facebookのニュースフィードに何が表示されているかは重要なことだ。 ここにどんな投稿が出てくるかで、Facebookが楽しくもつまらなくもなり、得られる情報が変わってくるのだ。 楽しい交流が行われ、良い情報が得られるはずのニュースフィードを、関心がないことやストレスを感じることだらけにしてしまってはもったいない。 「この人のことよく知らないんだけど... 続きを読む

Facebookに潜む「イノセント・スパマー」とは | 熊坂仁美.com

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 熊坂 イノセント リクエスト 投稿

「イノセント・スパマー」とは、 イノセント=無邪気、つまり 「自覚なくスパム行為をしている人」のことを指す、私が作った造語だ。 残念なことに、最近Facebookで、このイノセント・スパマーを多く見かける。 先日、私のFacebookの投稿にこんなコメントがあった。 「熊坂 仁美様初めまして・・お友達になりたいのですが。。現在リクエスト停止のため・・リクエストが送れません・・そちらからお願いできま... 続きを読む

案外知られていないFacebook「いいね!」「コメント」「シェア」の違いを解説 | 熊坂仁美.com

2012/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Facebook内 アクションボタン 解説

Facebookの投稿の下にある「いいね!」「コメント」「シェア」という3つのアクションボタン。 実はこの3つ、明確な違いがある。 正確に言うと、いいね!とコメントはほぼ同じ。 シェアというのはこの2つとは全然違う。 この3つの違いについて、図を使って動画で解説してみました。 解説したように、ブログの「いいね!」と違って、 Facebook内の投稿の「いいね!」は、広がり(口コミ効果)はない。 な... 続きを読む

セールスフォースCEO・マーク・ベニオフ氏に見る経営者のソーシャル利用 | 熊坂仁美.com

2011/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セールスフォースCEO ベニオフ氏 マーク フリーランサー

2012年のソーシャル動向の一つに、私は「個人の時代の到来」を挙げている。 専門職やフリーランサーなど個人名で仕事をしている人だけでなく、 組織、企業の一員でありながらも、ソーシャルメディアを通じて「個人」としての存在感を強めていく人が増える。 特に、経営者。 これからは、経営者がソーシャルメディアを使って発信し、パーソナリティを出し、 「個人」として自己表現をしていく時代になるだろう。 ここ最近... 続きを読む

Facebookタイムライン「カバー写真」7つのタイプと選び方 | 熊坂仁美.com

2011/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebookタイムライン 顔写真 概念 分野 カバー写真

いよいよFacebookタイムラインがスタートした。 タイムラインには「カバー写真」と呼ばれる大きな写真(横850ピクセル)が入れられる。 これは、今までのプロフィール写真とは全く違う概念のもの。 顔写真とは違う、自己表現の分野で、自由度が高いだけに迷うところだろう。 私自身も9月からいろいろやってみて、 人のものをいろいろ見てきたが、だいたいこんな感じで分類されるようだ。 ■アート&デザイン派(... 続きを読む

「ソーシャルが業界を変える」とはこういうことだったのだ。 | 熊坂仁美.com

2011/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 492 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャル ファイナンシャルタイムズ 業界 産業 インタビュー

『5年後、すべての産業はソーシャル的に見直されるだろう。 すべての産業は作り変えられるのだ』 2010年にマーク・ザッカーバーグがファイナンシャルタイムスのインタビューで語った言葉だ。 この言葉、なんとなくわかるのだが、正直に言うと「ソーシャル的に見直す」という意味が今ひとつピンとこなかった。 すべての業界は変わっていく、と言いつつも、まだ具体例は見ていない。 しかし今回渡米し、世界最大オンライン... 続きを読む

Facebookアプリ開発者たちとマーク・ザッカーバーグの言葉をかみしめる。 | 熊坂仁美.com

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーク・ザッカーバーグ 言葉

10月11日に行われたf8 Tokyo。 そこで知り合った、Facebookアプリの開発者たちと「勉強会」という名の飲み会を行った。 参加者は、いずれもすでにFacebookアプリで実績を作っている新進気鋭のデベロッパーたち(私以外は 笑)。 日本のFacebookアプリではナンバーワンのユーザー数を持つ、ハイベロシティのCTO和泉裕臣氏、プロダクトマネージャーの針北陽平氏。 元GREE、26才の... 続きを読む

タイムラインとソーシャルアプリでFacebookプロフィールはこう変わる | 熊坂仁美.com

2011/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebookプロフィール Facebook API 音楽

2011年のf8で発表された、Facebookの「タイムライン」と「ソーシャルアプリ」。 この二つでいったい何が可能になったのか。 今日は企業視点ではなくユーザー視点で見ていきたいと思う。 「タイムライン」は、ビジュアルに富んだライフヒストリー型プロフィール。 「ソーシャルアプリ」は、Facebookが公開しているAPIで開発されるアプリケーションだ。 今回、音楽、映画などのメディア系、スポーツ、... 続きを読む

マーク・ザッカーバーグが発表した新しいFacebook(2011 f8まとめ) | 熊坂仁美.com

2011/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新しいFacebook マーク・ザッカーバーグ テイラー

サンフランシスコで行われたf8の発表は、期待値をさらに上回り、かなりエキサイティングなものだった。 ここ数日、Google+の機能に追いつくべく機能追加を繰り返してきたFacebookだが、 今までがワンツーパンチだとしたら、 今回の発表はアッパーカットである。 マーク・ザッカーバーグによる基調講演、パートナー企業のCEOのスピーチ、そして最後に技術最高責任者のブレット・テイラーによる解説によって... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)