はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 無料翻訳サイト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

無料翻訳サイトからメール流出 相手側が使ってもアウト――「怖い」「防ぎようがない」との声も - ねとらぼ

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ アウト メール流出 省庁 相手側

ちょっとした文章を翻訳する時に便利な「翻訳サイト」。しかし、この「翻訳した文章の履歴」から、メールなどの機密情報が漏れてしまうケースが問題視されています。読売新聞が2月20日の朝刊で「ネット翻訳でメール流出 無料サイト 省庁、銀行情報」と報じました。 問題となっているのは「I Love Translation(http://www.ilovetranslation.com/)」というサービス。通常... 続きを読む

無料翻訳サイトで情報流出は【誤報】→元々翻訳内容を保存・活用することを謳ってるサイトでした - Windows 2000 Blog

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤報 翻訳内容 保存 情報流出

翻訳サイトに入力した内容が流出 省庁、銀行のメールも - 47NEWS(よんななニュース) ネット社会の便利さを安易に考えないで!落とし穴があるかも・・・ - ELLの足跡 この翻訳サイトは、グーグルやヤフー、エキサイトなどの大手サイトではないが、東南アジアなど約60の言語に対応しており、現地の企業関係者らが利用して いるとみられる。翻訳したい文章や単語を入力画面に打ち込めば自動で翻訳され、最大3... 続きを読む

翻訳サイトに入力した内容が流出 省庁、銀行のメールも - 47NEWS(よんななニュース)

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラック 中央省庁 やりとり 省庁 取材

インターネット上の一部の無料翻訳サイトに入力したとみられるメールの内容が、ネット上で誰でも見られる状態になっていることが20日までに、情報セキュリティー会社への取材で分かった。メールの内容から、中央省庁や銀行、メーカーなどのやりとりが含まれており、少なくとも約30件が確認された。 情報セキュリティー会社「ラック」(東京)によると、この翻訳サイトは約60カ国語に対応しており、ネット上で誰でも無料で利... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)