はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 無意

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

CDB@NHKクローズアップ現代+のネット企画に参加中、13日放送予定 on Twitter: "ゆうきまさみ先生がこれ描いたのは90年代だと思うんだけど、ほんとにこの爽やかなイケメン青年が持ってる無意

2019/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劇中 セリフ ゆうきまさみ先生 https t.co

ゆうきまさみ先生がこれ描いたのは90年代だと思うんだけど、ほんとにこの爽やかなイケメン青年が持ってる無意識の何かを見事に描いてる。劇中で「これはつまり…」というセリフでの明示的な説明がないので読み過ごしてしまいがちなんだけど、やっ… https://t.co/lIvuULx1c6 続きを読む

革命の日々! Linuxカーネルの「TCP_TIMEWAIT_LEN」変更は無意味? の件について

2015/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linuxカーネル TCP_TIMEWAIT_LEN 革命

なんかスラドにあげられてしまったので、備忘録てきにちょっとまとめますかね。 きっかけは先月帰国したときに sonots がDeNAをはじめとして、Web企業では広く TCP_TIMEWAIT_LEN を変更してカーネルをリコンパイルして使っているという話を聞いたというもの。以下の様な議論を twitterで行い Togetter: Linuxカーネルの「TCP_TIMEWAIT_LEN」変更は無意... 続きを読む

はてなブックマークはココが素晴らしい!

2005/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ココ はてなブックマーク otsune ユーザ ソーシャル

はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)