はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 満足せる豚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ大規模サービスの開発・運用に関する資料のまとめ

2009/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ ke-tai.org フック 大規模サービス 本日

ケータイ大規模サービスの開発・運用に関する資料のまとめ 2009/2/18 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 先月末に「満足せる豚。眠たげなポチ。大規模サービスの運用事例まとめ」という大変素晴らしいブログエントリーがあり、ブックマークしていたのですが、なかなか時間を作れずに目を通せずにいました。 本日読んでみると、とてもためになる情報が多かったため、まとめのまとめとい... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

2009/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 854 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ 大規模サービス Facebook PDF ノウハウ

ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、本へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:コンソールアプリケーション用 Ruby フレームワーク SimpleConsole を使ってみた

2006/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ

Ruby の用途が、 業務アプリをばりばり開発! とかではなくて、 仕事をするなかでちょっと困ったり面倒だったりするときのツール という位置づけな自分にとって、書いているコードはいくつかオプションを指定してコンソールで走らせてやれば終了するようなものがほとんどを占めている。 そうすると、かなり毎度同じような内容を書いていたりして、DRY じゃないなー(けど、自分しか使わないようなのが多いし、ま、い... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:2005年の技術的なトレンドに乗り遅れないための5つのテーマ

2005/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ トレンド テーマ 年の暮れ 脚光

年の暮れだからこそ、今年の技術的なトレンドへ乗り遅れないように復習をしたいもの。 Web2.0が脚光を浴びた2005年。とりあえずこの5つの分野から苦手分野をきっちり潰していきたいと思います。(多分にぼくの偏見と苦手分野の重視が影響している点はご了承ください。) Ajax Ruby on Rails HTML/CSS Javascript 正規表現 ということで、おすすめの書籍やサイトを総括。 A... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:簡単Ruby on Railsの決定版? - Instant Rails -:

2005/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ DHH 決定版 Rails CNET

最近はCNETでも取り上げられたり、DHHがGoogle-O'Reilly Open Source AwardsのHacker部門を受賞したり、日本でも結城浩さんが「Railsアプリに挑戦」されていたり、とすっかりRubyという枠を飛び越えて走り始めた感のあるRails。 そんなRuby on Railsがまた一つお手軽になりました。それがこのInstant Rails。 これはRailsの開発環... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:24%良いアイデアを創るための4つのステップ

2005/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポチ ステップ 4つ

ビジネスをしていてベストのアイデアを出さなければいけない場面というのは、(幸か不幸か)意外と出くわしません。 天才的に良いアイデアが必要とされていることが少ない代わりによく出くわすのが、人よりもちょっと優れているアイデアを必要とする場面です。 そう、だいたいそんなもんなんだけど、なんかもう一押し足りないなぁというようなケースです。 これは、わりとよく出くわします。たぶん、明日出社したら一つや二つく... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:アルファギークに学ぶAjaxの本質(そしてビジネス上の価値)

2005/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ajax Weblog アルファギーク エントリ ポチ

奇しくも、同じ時期に同じテーマのエントリがあがっていた。 一つは、Adam Bosworth's Weblogの"Ajax reconsidered". そしてもう一つは、Life is beautifulさんの「Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ」 なんせ 実は、現在米国 Google で活躍している Adam Bosworth と Gary Burd と私は... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:Rolling on Ruby on Rails - Japanese Translation - p1

2005/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japanese translation ポチ

見知らぬ極東のRubyistへ丁寧で親切な対応をしてくれたCurtとONLamp.comへ最大級の感謝を込めて。 元記事はこちら。(You can read the original article from here!) nak2kさんからのご指摘で、リンク先を修正しました。'Seeing is Believing'の箇所の表記を修正してみました。どうもありがとうございました。 kdmsnrさん... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。: taggingの将来性についてもう少し考えてみる。

2005/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tagging ポチ 将来性

能動的なフォークソノミーと受動的なフィルター フォークソノミーだなんだと色々言われているソーシャルブックマークだけど、今のところtaggingによるフォークソノミーということよりも、フィルターとしての機能が非常に優れているな〜と感じる。 はてなブックマークの「注目のエントリー」も、「はてなユーザーの皆様」というフィルターをかけて得られる人気情報ということと、○Usersから跳んで見られるブックマー... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:はてなのキーワード抽出とdel.icio.usのTaggingと。

2005/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tagging diary 手動 naoyaさん ポチ

naoyaさんのDiaryから「はてなブックマークとTagging」を読んだので、del.icio.usユーザーから見た意見をちょろっと書いてみる。 手動タグと自動キーワード抽出の違い del.icio.usのタグに近いはてなブックマーク(以下、はてな)の機能は、自動キーワード抽出なのだと思うんだけど、これを手動でやるか自動でやるかっていうのは似ているようで性格が違ってくるものだと思っている。 d... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:Paul Graham 「ハッカーと画家」-富の創りかた

2005/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカー エントリ Paul Graham 画家 ポチ

Paul Graham氏の「ハッカーと画家」についてのエントリ。なんだかんだで3回目。1回限りのつもりだったのに、あまりに内容に記しておきたいことが多くてどんどん増えてしまった。 第6章 富の創りかた - How to Make Wealth - も素晴らしい。しかもこの文章は川合史朗氏のサイトにも翻訳されていないし、Paul Graham氏のサイトにも見当たらない。 まずはここでいう富の定義から... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:Paul Graham 「ハッカーと画家」-もうひとつの未来への道

2005/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカー Paul Graham 示唆 画家 ユーザ

昨日に続き、「ハッカーと画家」から。第5章 「もうひとつの未来への道」も示唆に富む。同じ文章がこちらでも読める。「もうひとつの未来への道 ---The Other Road Ahead」 ユーザはなぜWebベースのソフトウェアを選ぶのか? 「多くの人は、ほとんどの場合、一番手間のかからない方法を選ぶ。Webベースのソフトウェアが勝つとすれば、それが便利だからに他ならないはずだ。そして、どうもそれは... 続きを読む

満足せる豚。眠たげなポチ。:Paul Graham 「ハッカーと画家」から。

2005/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカー Paul Graham 画家 ポチ そこかしこ

DB Magazine 2005APRとWEB+DB PRESS vol.25を買いに行ったついでに「ハッカーと画家」を購入。 先日、「知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known」を紹介したPaul Grahamの著だ。 まだ途中までしか読んでいないのだけど、気になる文章がそこかしこにあるので、一部をご紹介。 プログラミングスタイルについて 「例えば大... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)