タグ 活字本
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【読書の効果】 ズゴックの魅力を文書や言葉で表現したいあなたに読んでほしい記事 - 魂を揺さぶるヨ!
2017 - 07 - 14 【読書の効果】 ズゴックの魅力を文書や言葉で表現したいあなたに読んでほしい記事 仕事について スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket みなさんは本を読まれていますか? 本と言っても漫画ではなく活字本の方です。 小説やビジネス書でもなんでもかまいませんが、 「視覚・感情・思想」を文書で表現してい... 続きを読む
野球マンガおすすめ5選!これで子どもも野球好き!【第2弾】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
2017 - 01 - 08 野球マンガおすすめ5選!これで子どもも野球好き!【第2弾】 本 野球小僧育成 中学野球 ブログランキングへ list Tweet たまには野球マンガで息抜きも! モチベーションを高める効果もあります! 好評、野球マンガ特集第2弾です! 〇熱い野球マンガはモチベーションも高まる! 私はマンガで育ちました。 いまでこそ活字本を多く読みますが、小さい頃は毎日マンガを読んで... 続きを読む
中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - 見えない道場本舗
漫画, 読書, SF, TV | 活字本から印象的な部分を抜き出すシリーズ2。中島梓氏(=栗本薫)に「わが心のフラッシュマン」つう、特撮評論本があります。わが心のフラッシュマン (ちくま文庫―ロマン革命)作者: 中島梓出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1991/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (17件) を見る本棚を探してたんだけど、行方不明だったが先... 続きを読む
本棚の(BL)10冊で自分を表現する。 - よしまのメモ帳
2015-09-24 本棚の(BL)10冊で自分を表現する。 BL △BL本をぶら下げられた時の自分 今日は最近流行りの「本棚の10冊で自分を表現する」というのをやってみたいと思います。 といっても小説等の活字本はもっぱら図書館から借りてくるので家にはほとんどなく… 我が家にある本といえば漫画かボーイズラブ作品くらいです。 部屋には人を呼べませんw どちらかというと本棚はBL本の割合が多いのでその... 続きを読む
「私ってオヤジっぽい」と自己申告する女性の謎 - 日々のこと
2014-09-30 「私ってオヤジっぽい」と自己申告する女性の謎 読みました(活字本) 【スポンサードリンク】 「私ってオヤジっぽい」って良く言われるんです。という女性って今でも生息しているのでしょうか。このような宣言をする女性は苦手だ。穏やかでない言い方をすると、イラァッてしますね!それは何を主張したいの?変わった自分アピールっすかぁ?みたいな。「あ、そーすか…」としか言えないのは根性捻じ曲が... 続きを読む
ブログの文章をどう書き出したものか問題 - 日々のこと
2014-07-30 ブログの文章をどう書き出したものか問題 読みました(活字本) 【スポンサードリンク】 ブログ記事はどう書きはじめるべきか。これが本当に難しい。 いい感じにスタートダッシュを切ることができれば、そのあともスィーっとリズムに乗って文章を書くことができる。文章の道筋に沿っていけば、なんなくゴールまでたどり着ける。 スタート地点であーでもない、こーでもないとこねくりまわしているとまる... 続きを読む
「先生を教室でユスるべし」過激で、真面目で、楽しい三島由紀夫の「不道徳教育講座」 - 日々のこと
2014-07-28 「先生を教室でユスるべし」過激で、真面目で、楽しい三島由紀夫の「不道徳教育講座」 読みました(活字本) 【スポンサードリンク】 三島由紀夫ってこんなにくだけたことを書く人物だったのか。個人的には気難しそうなイメージを持っていたもので、この「不道徳教育講座」はなんとも意外な一冊だった。「不道徳教育講座」が週間明星で連載を開始したのは、「金閣寺」が第8回読売文学賞受賞をした翌年の... 続きを読む
ブログを開設したものの、書くことが浮かんでこない。どうすれば良いのでしょうか。 - 日々のこと
2014-07-22 ブログを開設したものの、書くことが浮かんでこない。どうすれば良いのでしょうか。 読みました(活字本) 【スポンサードリンク】 どうせブログを運営するならば、自分にしか書けないものを書きたい。でも、自分にしか書けないものってなんだろう。そんな風に思って、ブログの更新がぱたりと止んでしまうことがある。 こんなときには「思う」よりも「思い出すこと」が肝心だ。 はてなブログには「毎週... 続きを読む
私は私を信用できない - 日々のこと
2014-05-20 私は私を信用できない 読みました(活字本) 私の困った特徴として、「忘れっぽい」「うっかりもの」というものがある。小学生のころから通信簿には「早とちりが多い」と書かれ、当然忘れ物の常習犯だ。机の奥深く忘れられた*1プリントもよくあった。大人になったらどうにかなるかと思いきや、残念ながらどうにもならなかった。忘れるものは忘れる。言われれば「あっ…!」って思い出すのだけど。小さい... 続きを読む
夢は漫画家兼スナックのマスター!? "最後のマンガ職人"東陽片岡のダウナーな日常 - 日刊サイゾー
取材当日も二日酔いだったようですが......。 異常にびっしりと描き込まれた超・特徴的な画風で、非常にビンボーくさい下町の人たちをシュールかつ変に現実感を伴った世界観で描き出す漫画家・東陽片岡。名前は知らない人でも、一度くらいはあの強烈な絵をどこかで見掛けたことがあるんじゃないだろうか(いや、オシャレ雑誌ばっかり読んでる人は見掛けたこともないか)。 そんな東陽片岡が初の活字本『シアワセのレモ... 続きを読む