はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 活字化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

アメブロ2019: こえのブログでのPWA

2019/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pwa こえ 端末 音声 アメブロ

こえのブログは「声で書くブログ、声で聴くブログ、声で観るブログ」をコンセプトに書き手、読み手双方にバージョンアップしたブログを提供するアメブロの新機能です。 投稿者は端末に向かって喋るだけで、その音声が活字化されブログとして公開できます。閲覧者は活字化された文字を通常のブログと同じように読めるほか... 続きを読む

Haruhiko OkumuraさんはTwitterを使っています: "図書館のリテラシー講習会で「ネットの情報は怪しいですが紙の本はチェックされています」と教えるのはやめてほしい"

2014/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論拠 Twitter おやま 其処 選別

“@h_okumura: 図書館のリテラシー講習会で「ネットの情報は怪しいですが紙の本はチェックされています」と教えるのはやめてほしい” おやま。活字化って「根拠や論拠が無い時に一番有効な」捏造手段やん!ま、図書館や司書さんが其処まで言うなら「選別が出来る人」として自信満々なん? 続きを読む

てんぷらの語源は? 江戸時代の何という本にそれが書かれているか。 | レファレンス協同データベース

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テンプラ 宣教師 レファレンス協同データベース 語源 蜘蛛

山東京山著「蜘蛛の糸巻」(弘化3年=1846年刊)と宮川政運著「俗事百工起源」(慶応元年=1865年刊)の中に山東京伝が名付けたというエピソードが書かれています。「蜘蛛の糸巻」は『日本随筆大成』第2期 第7巻(吉川弘文館)に、「俗事百工起源」は『未刊随筆百種』第2巻(中央公論社)に活字化され、所収されています。  しかしてんぷらの語源は、宣教師が来日した16世紀、スペイン語のテンプロ=寺(宣教師の... 続きを読む

NaNじぇい : 淫夢一章をほぼ完璧に活字化した

2012/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NaNじ content 勘弁 カテゴリ淫夢 http

2012年04月07日08:00 淫夢一章をほぼ完璧に活字化した カテゴリ淫夢 1:風吹けば名無し :2012/03/27(火) 23:26:33.31 ID:Az73yLuv 結構長いけど勘弁  記録的な意味も込めて書いてく   http://video.fc2.com/a/content/20111228gcdFeXLP/ (18禁) ※閲覧注意  ↑これ見ながら見てもらうとわかりやすいかも ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)