はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 治部れんげさん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

治部れんげと荻上チキ 森喜朗・女性差別発言の問題点を語る

2021/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森喜朗 荻上チキSession 荻上チキ 文科省 森喜朗氏

治部れんげさんが2021年2月4日放送のTBSラジオ『荻上チキSession』の中で「女性がいると時間がかかる」と女性発言をした森喜朗氏についてトーク。その発言の問題点を話していました。 (荻上チキ)さて、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜郎会長が「女性理事を選ぶというのは陸連、文科省がうるさく言う... 続きを読む

安倍政権が残したもの:「女性活躍」保守ならではの成果と限界 治部れんげさんの評価 - 毎日新聞

2020/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 安倍政権 限界 ジェンダーギャップ指数 成果

安倍晋三政権の目玉政策の一つが「女性活躍」だった。2014年、安倍首相は所信表明演説で「女性が輝く社会」を掲げ、翌年には女性活躍推進法が成立した。一方で、各国の男女格差を測るジェンダーギャップ指数では日本の順位は下がり続け、その家族観やジェンダー観を批判されることも多かった。女性の就業やジェンダーを... 続きを読む

炎上広告から記者が学ぶジェンダー:朝日新聞デジタル

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダー グリコ 横目 ロフト モヤモヤ

ロフトにグリコ、そごう・西武…。女性にまつわる企業広告がインターネット上で批判を浴び、「炎上」する事態が相次ぎました。それを記事化する同僚を横目に、2人の男性記者は「批判が殺到する理由が、いまいち分からない」とモヤモヤ。疑問を解くべく、ジェンダーや企業広告に詳しい昭和女子大研究員の治部れんげさんを... 続きを読む

驚くほど自然。ある専業主「夫」の人生 | 進化するニッポンの夫婦 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニッポン 専業主 変異 東洋経済オンライン 夫婦

ニッポンの夫婦が“変異”している? 「夫は外で働き、妻は家庭を守る」など今や昔。この連載では「産後クライシス離婚」から「イクメン幻想」まで、刻々と変化する現代の夫婦たちを、女性・夫婦問題に詳しいジャーナリストの治部れんげさんが追います。共働き、主婦家庭、主夫家庭……それぞれの夫婦は今どうなっているのか? 抽象的な言葉は一度も出てこなかった。 男女平等、妻のキャリア、女性の社会進出……筆者があえて質... 続きを読む

妻の願いは「ブランド品より夫の19時帰宅」 | 進化するニッポンの夫婦 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニッポン 変異 東洋経済オンライン 夫婦 共働き

ニッポンの夫婦が“変異”している? 「夫は外で働き、妻は家庭を守る」など今や昔。この連載では「産後クライシス離婚」から「イクメン幻想」まで、刻々と変化する現代の夫婦たちを、女性・夫婦問題に詳しいジャーナリストの治部れんげさんが追います。共働き、主婦家庭、主夫家庭……それぞれの夫婦は今どうなっているのか? しかし本連載は美しい家族の美しい話「だけ」を紹介するものではない。おふたりに登場いただいた理由... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)