はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 武蔵野台地

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。 - 今夜はいやほい

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 腐葉土 台地 雑木林 北端 ブチ

埼玉には何があるのか(なにもない) 武蔵野台地を知るため、角川武蔵野ミュージアムへ 武蔵野台地の雑木林の腐葉土を使った三富野菜を食べる。 武蔵野台地一周へ。北端、川越を目指す 武蔵野台地の名物、朴訥だんご 狭山茶のアイスクリームを食べる 台地の北端は東明寺 コンビニの裏に、大きな段差。武蔵野台地のふちを... 続きを読む

流路をつくったのは誰だ?(石神井川のヒミツとさらに背後に潜むナゾを追う!!part2):東京都中央部平地~中山間地域【流域を考える旅vol.5】|ゆるく楽しむ|note

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾ 流域 張本人 ひみつ Note

流路をつくったのは誰だ?(石神井川のヒミツとさらに背後に潜むナゾを追う!!part2):東京都中央部平地~中山間地域【流域を考える旅vol.5】 東京都を流れる石神井川の流路変遷の謎を追ううちに、谷地形をつくった張本人が別らしい!というさらなるナゾが浮かび上がりました。 果たして武蔵野台地の谷地形をつくった... 続きを読む

「井の頭池」で絶滅種が復活!希少性の高い植物の蘇生も確認される - IRORIO(イロリオ)

2014/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湧き水 水質 IRORIO かいぼり 駆除

東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭恩賜公園」。園内にある「井の頭池」はかつて、武蔵野台地の湧き水により、きれいな水をたたえていた。 しかし戦後、周辺の住宅開発により湧き水は枯渇し、水質は悪化。多くの水生動植物は姿を消し、ゴミは増え、外来魚も持ち込まれるようになった。 環境改善のため「かいぼり」を実施 そこで2014年1月から3月にかけて、ゴミの撤去、外来魚の駆除、在来種の保護のため、水を抜い... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)