タグ 武帝
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users中国と延々と渡り合ってきたベトナムに日本は学べ もしも尖閣で紛争が起きたら日本はどうすべきか | JBpress(日本ビジネスプレス)
ベトナムは中国と国境を接し、有史以来、何度も戦火を交えてきた。昨今の日中関係を考える時、その歴史から学ぶところは多い。 ベトナムは長い間中国の支配下にあった。その支配は漢の武帝(前141~前87年)の頃に始まり、約1000年間続いた、しかし、唐が滅びて五代十国と言われる混乱の時代を迎えると、その隙をついてベトナムは独立した。938年のことである。 ただ、その後も、宋が中国大陸を統一するとベトナムに... 続きを読む
「朝鮮半島は中国の一部」武帝に倣う習近平氏の危うさ 編集委員 中沢克二 :日本経済新聞
「朝鮮半島は事実上、中国の一部だった」。中国国家主席、習近平が4月、米フロリダで大統領のトランプに10分間で講義した内容は、今後の朝鮮半島情勢を左右する可能性がある。外交解決を優先してきた米国務長官のティラーソンでさえ「軍事的な準備」を口にするなか、朝鮮半島の有事を想定した米韓合同の指揮所演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」が韓国で始まり、今後中国軍がとる行動と深く絡むからだ。 トランプ... 続きを読む
喜多川歌麿の「中国の仙女」見つかる 肉筆の浮世絵:朝日新聞デジタル
美人画で知られる江戸後期の浮世絵師、喜多川歌麿(?~1806)が、中国の仙女を描いた肉筆の浮世絵が見つかった。歌麿の肉筆の浮世絵は約50点残されているが、多くは遊女や町娘らの美人画、江戸の風俗が題材。専門家は「歌麿研究に重要だ」という。 縦84・3センチ、横35・7センチに、中国の霊山「崑崙(こんろん)山」に住む「西王母(せいおうぼ)」の立ち姿を描いている。漢の武帝に不老長寿の桃を与えたという伝説... 続きを読む
皇帝の作り方—1985年の中国の片田舎において|Colorless Green Histories
はじめに 中国は長らく皇帝が統治を行う国家であった。王朝はしばしば代わるものの、皇帝が政治の中心となるということは古来不変であった。しかし、1912年に清朝最後の皇帝である宣統帝(愛新覚羅溥儀)が退位し、中華世界から皇帝はいなくなり 、皇帝による政治は消滅した。 中国での皇帝による政治が終わってから73年後、中国の片田舎である男が皇帝として即位したという。この男の名を曾応竜という。彼は漢の武帝 、... 続きを読む