はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 次世代通信プロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

IoT標準規格「Matter」の次世代通信プロトコル「Thread」は何がすごいのか?

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip matter thread thr IoT CSA

モノのインターネット(IoT:Internet of Things)の標準規格であるMatterは、AmazonやApple、Googleらが参加する標準団体「Connectivity Standards Alliance(CSA)」によって2022年10月に正式リリースされました。このMatterの通信方式の1つ「Thread」について、IT系ニュースサイトのThe VergeがThreadの開発団体であるThr... 続きを読む

Google生まれの次世代通信プロトコル「QUIC」をインターネット技術の標準化団体IETFがRFC 9000として承認 | TechCrunch Japan

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RFC quic TechCrunch JAPAN 承認

作品応募数175点、本物の「忍びの地図」など「obniz IoT コンテスト2021」最優秀賞・優秀賞を発表 続きを読む

さくらインターネット、「さくらのレンタルサーバ」のHTTP/2対応開始

2018/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レンタルサーバ http 邦裕 さくら さくらインターネット

サービスサイト > プレスリリース > さくらインターネット、「さくらのレンタルサーバ」のHTTP/2対応開始 プレスリリース│さくらインターネット インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、「さくらのレンタルサーバ」 ※1 全プランの次世代通信プロトコル「HTTP/2」対応を2018年3月7日より開始します ※2 。... 続きを読む

Akamaiの設計者、SPDYの問題を提起 | エンタープライズ | マイナビニュース

2012/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akamai http SPDY エンタープライズ 提起

SPDY is an experiment with protocols for the web. Webパフォーマンスの研究者であり、現在AkamaiのチーフプロダクトアーキテクトであるGuy Podjarny氏が「Not as SPDY as You Thought」と題して、SPDYの問題点を指摘している。SPDYは、Googleが開発した次世代通信プロトコル。HTTPの代替プロトコルとして... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)