タグ 権威付け
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users(1 - 3 / 3件)
なんではてなブログって「日記」というより「主張」が多いの?
はてなブログは偉そうな物言いの記事が多いと言う人がいるが、 ようははてなブログって「(思想の)主張」を目的とした文章を吐き出す人が多いってことだと思う。 主張だから押し通すための性質の文になるから偉そうになる。文体も権威付けで格式張るから余計偉そうになる。 日記は事実の陳列を等身大に語るから偉そうにな... 続きを読む
黒色中国 on Twitter: "こういう悪質な「脅迫」をやる中国の国家主席が、「国賓」として日本へ来訪し、天皇陛下に拝謁してもいいのか…ということだわな。天皇の名誉がどうというよりも、
こういう悪質な「脅迫」をやる中国の国家主席が、「国賓」として日本へ来訪し、天皇陛下に拝謁してもいいのか…ということだわな。天皇の名誉がどうというよりも、この脅迫者の権威付けに天皇が利用される…ってことだから。日本人はこの事態をよく… https://t.co/YNaqDUJO1t 続きを読む
低線量被曝でもストレスでも・・・ - よたよたあひる’S 「はてな」日記
科学はかならず被害者の力になる - 地下生活者の手遊び被害が継続中の場合、PTSDという診断名は使わない - キリンが逆立ちしたピアスとあるエントリを読んで職業的な権威付けについて考えた - akira’s room ↑の3つのエントリを読んで、これまでずっと気になっていたことを書いてみたくなった。 強烈なストレスも持続的なストレスも健康被害の原因となるし、その被害の形は精神疾患とは限らない。身... 続きを読む
(1 - 3 / 3件)