はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 検索クエリー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「トレンド曲線を描いて検索ワードを検索」できる『Google correlate』がとんでもないな・・・ | IDEA*IDEA

2011/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発想 IDEA ツール 新しいツール データ

Google様からまたしても新しいツールが(実験的なものだけど)。大量のデータを持っているからこそできる新しいツールですよ。この発想はなかった。 さてこのGoogle correlate、なんと「適当にトレンド曲線を描くと、それにマッチした検索クエリーを返してくれる」というツールです。 これを使えば「2009年ごろに突発的に流行った検索ワードってなんじゃろな?」ということを調べられるというわけです... 続きを読む

Googleは1つの検索クエリーに対し、1000台のマシンを使って0.2秒で処理している - GIGAZINE

2009/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Googleフェロー 即座 カンファレンス フレーズ サーバ

検索したいフレーズを入れれば即座に結果を返してくれるあのGoogleですが、その1フレーズを処理するため、実に1000台ものサーバを使い、わずか0.2秒で超高速処理していることが、WSDM 2009にて明らかになりました。基調講演を行ったのはGoogleフェローであるJeff Dean氏で、2008年6月における「Google I/O」カンファレンスでは700~1000台のサーバで0.5秒以下の時... 続きを読む

Hack Attack:高度なGmailフィルターと永続検索の作り方 - ITmedia Biz.ID

2007/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Biz.ID Gmailフィルター 作り方

ニュース Hack Attack: 高度なGmailフィルターと永続検索の作り方 マニュアルにも載っていないGmailの検索技が2つある。この丸カッコと波カッコをうまく使って、メッセージを自動的にうまく整理する検索クエリーを作りだそう。 2007年08月06日 11時11分 更新 【この記事は、2007年7月10日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)